MENU

高知の外壁塗装&屋根塗装専門店北村塗装店

0120-861-301受付9:00~17:00
※日曜・祝日定休

お気軽にお問い合わせください!

外壁塗装ショールーム 詳細はこちら

現場ブログ 塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 現場ブログ

北村塗装店の現場ブログ 記事一覧

2024年10月 7周年祭

高知市 🎈7周年祭イベント🏡🎈開催!!!2024年10月26日(土)・10月27日(日)☆7周年祭内容紹介第3弾|外壁塗装 防水工事専門店 (株)北村塗装店ショールーム

いつもお世話になっております。 高知市の外壁&屋根塗装専門店キタペンショールーム事務、池田です。 この度ドジャースの大谷翔平選手が 前人未到のメジャー史上初50-50達成及び MLB2024タイトル獲得とのこと、誠におめでとうございます! 2年連続ホームラン王 日本選手初の打点王 日本選手初のトリプルスリー達成 どれか一つでもすごいのに、本当にすごいですね😲💨 そこで! いつもキタペンブログを愛読していただいている方へ感謝の気持ちを込めて WEB限定特別企画を開催‼  ①「大谷or翔平」同姓or同名で足場代50%OFF  ②「真美子」同名の方なら材料代50%OFF  ③「大谷or翔平」「真美子」ペアなら!足場代50%OFF、材料代50%OFF‼※夫婦でなくても構いません‼  ※本人確認できるものをお持ちください✨   残念ながらお名前が違う、そんな方には・・・ キーワードを集めて参加‼ 大谷選手応援グッズ抽選会を追加で開催いたします(*‘∀‘)🎉 今日のイベント告知ブログから、ブログ内のどこかにキーワードを載せていきます✨ 計4回分のキーワード集めて、イベント来店時に受付アンケートへキーワードを記入してください📝 大谷選手応援グッズが当たるチャンスをお見逃しなく👀💦 さて、今回のキーワードは「デ」です🎈🎈 尚、当日はスタッフがお菓子をお配りいたします🎃🍂 こちらのお菓子には1個だけ15%OFFの当たりくじ付きです✨こちらもお見逃しなく‼ 次回のイベント告知は10/18予定です(*´▽`*)   今回の7周年祭ご紹介情報はこちら! 屋根カバーリフォーム99.0万円(税込)~✨ 玄関ドアの交換 39.8万円~(限定5台)✨ まずは驚異の長持ち性能!大人気の屋根カバーリフォームのご紹介からです!   雨漏りしている屋根や塗装出来ない屋根の方必見👀💨 工事費コミコミ99.0万円(税込)~✨ カラーラインナップは新色のSシェイドワインレッドが追加され計6色展開中! 色見本も置いてますのでお声がけください(*´▽`*)🎉 お次は大人気の玄関ドア交換のご紹介です!    ✨選べるドアデザイン多数✨ スマートキーに新たに顔認証Keyも登場!(オプション) 今回も限定5台の大特価!!ご検討中の方はお早めにお声がけください🎈🎈   キタペンのドアリモ施工事例はこちらから   開催日は 2024年10月26日(土)~ 2024年10月27日(日) の2日間です🎉🎈 さて、今回も過去のガラガラ抽選会 1等当選 施工事例をご紹介させていただきます!               1等当選 施工事例はこちら!   豪華景品、来店特典も盛りだくさん💓 このお得な期間に是非ともご検討くださいませ🏡   7周年祭の詳細はこちら!   ※ご来店は完全予約制となっております。  お手数ではございますが、お電話やHP、公式LINEよりご予約をお願い致します。   イベント期間中の皆様のご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております。 ご理解、ご協力の程よろしくお願い致します。 皆様のご来店をスタッフ一同、心よりお待ち申し上げております! それでは、高知で建築塗装と雨漏りのことなら、地域No.1実績の北村塗装店におまかせください。 外壁塗装&屋根塗装をご検討中の方はまず、無料見積のお申し込みをお待ちしております↓↓↓ お問い合わせ・お見積依頼はこちら お家の塗装でお悩みの方は、ショールームにご来店で塗料の原材料をチェックしませんか?↓↓↓ ショールームご来店予約はこちら!WEB予約限定QUOカードプレゼント☆ 施工後のイメージを知りたい方は、他のお客様の施工事例をぜひご覧ください↓↓↓ キタペンの施工事例はこちら!随時更新中☆ 外壁塗装・屋根塗装の料金を知りたい方へ↓↓↓ 塗装商品メニューはこちら!新商品更新中☆ キタペンで施工された大切なお客様の声↓↓↓ 北村塗装店のお客様の声一覧   2024/10/15ブログ執筆者 北村塗装店ショールーム  池田 沙央理 日商簿記3級 第二種電気工事士 危険物取扱者乙種1~6類

2024.10.15(Tue)

詳しくはこちら

イベント・最新チラシ

高知市 屋根塗装 外壁塗装 マドリモ

外壁塗装でよく聞く「塗膜」とは❓ |高知 外壁塗装 防水工事専門店 (株)北村塗装店ショールーム 

いつもお世話になっております。 高知市の外壁塗装専門店キタペンショールームです。 いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。 外壁塗装や防水工事を検討している方の中には、「塗膜」とはなにか?と疑問を持っている方も多いのではないでしょうか。 外壁塗装において、塗膜は建物を雨風や紫外線から守る非常に重要な役割を果たします。 この記事では、塗膜とは何か、その機能や劣化の兆候、そして塗膜が外壁の保護にどのように貢献するのかを詳しく解説します。 この記事を読むことで、外壁塗料の選び方や、塗膜のメンテナンス方法について理解が深まります。外壁塗装や屋根塗装を検討している方は、ぜひ最後までお読みください。 目次 1.外壁塗料の塗膜とは? 2.塗膜の劣化の兆候とメンテナンス 3.塗膜の強度を重視する外壁塗料の選び方 4.塗膜の耐久性と防水工事の関係 5.まとめ   1.外壁塗料の塗膜とは? 外壁塗装に使用される塗料は、乾燥することで「塗膜」を形成します。この塗膜は外壁の保護において最も重要な部分であり、劣化が進むと外壁の性能が低下します。 では、塗膜の具体的な役割と重要性について詳しく見ていきましょう。 塗膜の役割 塗膜は、塗料が乾燥して硬化した後に外壁の表面に形成される保護膜のことです。 この塗膜には次のような重要な役割があります。 防水効果外壁を雨水から守るため、塗膜は非常に重要な役割を果たします。塗膜が劣化すると、雨水が外壁に浸透し、内部の建材を劣化させるリスクがあります。 紫外線カット塗膜は、太陽光からの紫外線を遮断し、外壁の劣化を防ぎます。特に高知のような日差しの強い地域では、紫外線によるダメージが大きいため、紫外線カット機能が高い塗膜が推奨されます。 美観の維持塗膜は外壁の見た目を美しく保つためにも欠かせません。色あせや汚れを防ぐためにも、適切な塗料選びと塗膜の形成が重要です。 塗膜の形成プロセス 塗料が塗られた後、乾燥とともに固まり、塗膜が形成されます。塗膜の厚みや均一性がしっかり確保されることで、外壁が長期間にわたって保護されます。 適切な塗料を使用し、塗布工程が正しく行われることが、塗膜の性能を最大限に引き出すためのポイントです。   2.塗膜の劣化の兆候とメンテナンス 塗膜は時間とともに劣化します。劣化した塗膜を放置すると、外壁の防水効果や美観が損なわれるため、早めの対処が必要です。 塗膜の劣化の主な兆候 塗膜が劣化している場合、次のような兆候が見られます。 チョーキング現象手で外壁を触ると白い粉が付く現象で、塗膜が紫外線や雨風で分解され始めたサインです。高知のような日差しの強い地域では、この現象が早く現れることがあります。     ひび割れ塗膜が劣化すると、外壁に細かなひび割れが発生することがあります。これを放置すると、雨水が内部に侵入しやすくなります。     塗膜の剥がれ塗膜が完全に劣化すると、剥がれや浮きが発生します。この状態になると、塗装のやり直しが必要です。         [gallery size="large" columns="2" ids="45916,45917"] 塗膜の劣化を防ぐためには、定期的なメンテナンスが欠かせませんが、ひび割れやチョーキングが見られた場合は、早めに再塗装をおこないましょう!!定期的な塗り替えにより、外壁の防水性能や美観を維持することができます。   3.塗膜の強度を重視する外壁塗料の選び方 外壁塗料を選ぶ際には、塗膜の強度や耐久性が最も重要なポイントとなります。さまざまな種類の塗料がありますが、外壁の状態に合ったものを選ぶことが大切です。 高耐久塗料の選び方 シリコン塗料シリコン塗料は、耐候性が高く、紫外線や雨風に強い塗料です。塗膜の持ちが良いため、耐久性が期待できます。 フッ素塗料フッ素塗料は、シリコン塗料よりもさらに高い耐久性を持つ塗料です。塗膜が非常に強力で、メンテナンスの頻度を減らしたい場合に最適です。  ※北村塗装店ショールームのおすすめの塗料の記事はこちらです → こだわりの塗料・材料をご紹介   環境に配慮した塗料の選択 近年では、環境に優しい塗料も注目されています。VOC(揮発性有機化合物)を含まない塗料や、防カビ・防藻効果のある塗料を選ぶことで、環境負荷を抑えながらも高い性能を保つことができます。   4.塗膜の耐久性と防水工事の関係 塗膜の耐久性と防水工事は密接に関連しています。塗膜が劣化すると、建物全体の防水性が低下し、内部に水が浸透するリスクが高まります。 防水工事と塗膜の重要性 塗膜が劣化した場合、外壁だけでなく建物全体の構造に悪影響を及ぼす可能性があります。特に、高知のように雨の多い地域では、防水工事の定期的なメンテナンスが必要です。 シーリング工事との併用防水工事では、塗膜とともにシーリング(コーキング)工事も重要です。外壁と外壁のつなぎ目や窓枠などの隙間にシーリング材を使用することで、塗膜の防水性を補完します。     防水塗料の活用    防水塗料は、塗膜の耐水性をさらに強化するための選択肢です。高知のような地域では、防水塗料を使用することで建物の劣化を抑える効果が期待できます。   5.まとめ 本記事では、外壁塗装における「塗膜」の重要性について詳しく解説しました。 塗膜は外壁を守る最前線であり、その劣化を放置すると、建物全体に影響を及ぼす可能性があります! 定期的な点検とメンテナンスを行い、塗膜の劣化を早めに発見し、適切な対処をすることが長寿命の建物を保つ秘訣です。 大切なお家を守っていきましょう!!        それでは、高知で建築塗装と雨漏りのことなら、地域No.1実績の北村塗装店におまかせください。 外壁塗装&屋根塗装をご検討中の方はまず、無料見積のお申し込みをお待ちしております↓↓↓ お問い合わせ・お見積依頼はこちら お家の塗装でお悩みの方は、ショールームにご来店で塗料の原材料をチェックしませんか?↓↓↓ ショールームご来店予約はこちら!WEB予約限定QUOカードプレゼント☆ 施工後のイメージを知りたい方は、他のお客様の施工事例をぜひご覧ください↓↓↓ キタペンの施工事例はこちら!随時更新中☆ 外壁塗装・屋根塗装の料金を知りたい方へ↓↓↓ 塗装商品メニューはこちら!新商品更新中☆ キタペンで施工された大切なお客様の声↓↓↓ 北村塗装店のお客様の声一覧

2024.10.15(Tue)

詳しくはこちら

塗装の豆知識

高知市 屋根塗装 外壁塗装 屋上防水

外壁塗装中の洗濯物対策❗|高知 外壁塗装 防水工事専門店 (株)北村塗装店ショールーム 

高知市の外壁塗装専門店キタペンショールームです。 いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。 外壁塗装や防水工事を計画している方からよく寄せられる質問のひとつに、「塗装工事中、洗濯物はどうすれば良いのか?」というものがあります。 工事中は家全体が足場で囲まれ、塗料やホコリが飛散する可能性があり、洗濯物への影響を心配する方も多いでしょう。 この記事では、外壁塗装中の洗濯物に関する対策や、工事中に安心して過ごすためのポイントについて詳しく解説します。 この記事を読むことで、外壁塗装中でも洗濯物を汚さない方法や、家事の手間を減らす工夫が分かります。外壁塗装や防水工事を検討している方、特に高知での施工を考えている方は、ぜひ最後までご覧ください。   目次 1.外壁塗装中の洗濯物対策とは? 2.外壁塗装中の家事への影響と解決策 3.外壁塗装中の生活を快適に過ごすポイント 4.まとめ     1.外壁塗装中の洗濯物対策とは? 外壁塗装中に洗濯物が塗料で汚れたり、ホコリをかぶる心配があります。特に塗料の飛散が発生しやすい高圧洗浄や塗装作業中は、事前に対策を講じることが必要です。 外壁塗装中の洗濯物に対する一般的なリスク 外壁塗装の際、洗濯物に影響を与える主なリスクは次の通りです。 塗料の飛散風の強い日には、塗料が風に乗って周囲に飛ぶことがあり、洗濯物や家具に付着する恐れがあります。 ホコリや汚れの発生外壁を洗浄する際に、周辺にホコリや汚れが舞い上がることがあります。これが洗濯物に付着するリスクも考えられます。 洗濯物への影響を最小限にするための対策 外壁塗装中、洗濯物を保護するためにいくつかの対策が考えられます。 室内干しの活用工事期間中は、洗濯物を屋外に干すのではなく、室内干しを行うことで、塗料やホコリの飛散から守ることができます。 室内干しで効果的に洗濯物を乾かすには、風を作ることと湿度を下げることがポイントです。サーキュレーターや扇風機を使うことで、空気の循環を促し、洗濯物の水分を蒸発させます。 また、除湿機を併用すると、室内の湿気を取り除くことができ、乾燥をさらに早めることができます。 特に部屋干し用のグッズを使うことで、湿気を抑えながら乾燥させることが可能です。 コインランドリーの利用高知県内には多くのコインランドリーがあり、工事中に頻繁に利用することで、洗濯物を清潔な環境で乾かすことができます。 乾燥機の活用乾燥機を自宅に設置している場合、乾燥機で乾かすことで、外に干す必要がなくなり、塗装工事中でも問題なく洗濯ができます。   2.外壁塗装中の家事への影響と解決策 外壁塗装工事は通常1~2週間かかるため、その間、家事が制限されることがあります。特に洗濯物以外にも、日常の家事にどのような影響が出るかを知り、その対策を考えることが大切です。 窓の開閉制限 塗装中は、塗料のにおいやホコリの侵入を防ぐために、窓を閉めたままにしておく必要があります。これにより、室内の空気の循環が滞ることがあります。 対策:空気清浄機やサーキュレーターの使用窓を開けられない場合、空気清浄機やサーキュレーターを使って室内の空気を循環させると良いでしょう。これにより、部屋の空気をリフレッシュできます。 ベランダや庭の使用制限 塗装工事中は、足場が組まれているため、ベランダや庭の使用が制限されることが一般的です。 対策:事前に計画を立てる工事期間中にどうしてもベランダや庭を使う必要がある場合は、事前に業者と相談して、使える時間や日を確認しておくとスムーズです。   3.外壁塗装中の生活を快適に過ごすポイント 外壁塗装中は、日常生活にいくつかの制限がかかりますが、快適に過ごすためのポイントを押さえておくと、ストレスなく過ごせます。 近隣への配慮 工事中の騒音や塗料のにおいなどは、近隣住民にも影響を与える可能性があります。事前に近所への挨拶を行うことで、トラブルを未然に防ぐことができます。 家具や車の保護 工事中に、塗料やホコリが家具や車に付着することを防ぐため、事前にカバーを掛けたり、必要に応じて別の場所に移動させることをお勧めします。   4.まとめ 外壁塗装中の洗濯物に関する心配や対策について解説しました。 外壁塗装中は、洗濯物や家事全般に影響が出ることがありますが、事前に適切な対策を講じることで、日常生活に大きな負担をかけずに工事を進めることができます。 洗濯物を汚さないために室内干しやコインランドリーの利用を検討し、工事中も快適に過ごせるよう工夫しましょう。   それでは、高知で建築塗装と雨漏りのことなら、地域No.1実績の北村塗装店におまかせください。 外壁塗装&屋根塗装をご検討中の方はまず、無料見積のお申し込みをお待ちしております↓↓↓ お問い合わせ・お見積依頼はこちら お家の塗装でお悩みの方は、ショールームにご来店で塗料の原材料をチェックしませんか?↓↓↓ ショールームご来店予約はこちら!WEB予約限定QUOカードプレゼント☆ 施工後のイメージを知りたい方は、他のお客様の施工事例をぜひご覧ください↓↓↓ キタペンの施工事例はこちら!随時更新中☆ 外壁塗装・屋根塗装の料金を知りたい方へ↓↓↓ 塗装商品メニューはこちら!新商品更新中☆ キタペンで施工された大切なお客様の声↓↓↓ 北村塗装店のお客様の声一覧

2024.10.12(Sat)

詳しくはこちら

塗装の豆知識

2024年10月 7周年祭

高知市 🎈7周年祭イベント🏡🎈開催!!!2024年10月26日(土)・10月27日(日)☆7周年祭内容紹介第2弾|外壁塗装 防水工事専門店 (株)北村塗装店ショールーム

いつもお世話になっております。 高知市の外壁&屋根塗装専門店キタペンショールーム事務、池田です。 今回の7周年祭の紹介情報はこちら! 屋根塗装パック 20%OFF(限定3棟)✨ 外壁塗装パック 20%OFF(限定3棟)✨ まずは屋根塗装パックからご紹介🎈 ✨工事内容✨  足場代+高圧洗浄+補修+下塗り+中塗り+上塗り   が20%OFF!!   ※屋根塗布面積100㎡(スレート・コロニアル)   限定3棟限りの為、ご検討中の方は   お早めにお声がけください🎈🎈 お次は外壁塗装パックのご紹介🎈 ✨工事内容✨  足場代+高圧洗浄+補修+下塗り+中塗り+上塗り   が20%OFF!!   ※外壁塗布面積150㎡(サイディングの場合)   ※付帯部分の塗装は別途かかります   限定3棟限りの為、ご検討中の方は   お早めにお声がけください🎈🎈  どちらも限定3棟限り! こちらも早い者勝ちになります💦 ご検討中の方はお早めに営業担当までお声がけくださいませ😊♪ 開催日は 2024年10月26日(土)~2024年10月27日(日)の2日間です🎉🎈 さて、今回も過去のガラガラ抽選会 1等当選 施工事例をご紹介させていただきます!           1等当選 施工事例はこちら!   豪華景品、来店特典も盛りだくさん💓 このお得な期間に是非ともご検討くださいませ🏡   7周年祭の詳細はこちら!   ※ご来店は完全予約制となっております。  お手数ではございますが、お電話やHP、公式LINEよりご予約をお願い致します。   イベント期間中の皆様のご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております。 ご理解、ご協力の程よろしくお願い致します。 皆様のご来店をスタッフ一同、心よりお待ち申し上げております! それでは、高知で建築塗装と雨漏りのことなら、地域No.1実績の北村塗装店におまかせください。 外壁塗装&屋根塗装をご検討中の方はまず、無料見積のお申し込みをお待ちしております↓↓↓ お問い合わせ・お見積依頼はこちら お家の塗装でお悩みの方は、ショールームにご来店で塗料の原材料をチェックしませんか?↓↓↓ ショールームご来店予約はこちら!WEB予約限定QUOカードプレゼント☆ 施工後のイメージを知りたい方は、他のお客様の施工事例をぜひご覧ください↓↓↓ キタペンの施工事例はこちら!随時更新中☆ 外壁塗装・屋根塗装の料金を知りたい方へ↓↓↓ 塗装商品メニューはこちら!新商品更新中☆ キタペンで施工された大切なお客様の声↓↓↓ 北村塗装店のお客様の声一覧   2024/10/11ブログ執筆者 北村塗装店ショールーム  池田 沙央理 日商簿記3級 第二種電気工事士 危険物取扱者乙種1~6類

2024.10.11(Fri)

詳しくはこちら

イベント・最新チラシ

高知市 屋根塗装 外壁塗装 屋上防水

外壁塗装における「付帯部」とは❓ |高知 外壁塗装 防水工事専門店 (株)北村塗装店ショールーム 

いつもお世話になっております。 高知市の外壁塗装専門店キタペンショールームです。 いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。 外壁塗装を考えている方にとって、付帯部の塗装がどういったものか理解しておくことは非常に重要です。 外壁だけでなく、付帯部の状態も建物の美観や耐久性に大きく影響します。 この記事では、外壁塗装における「付帯部」とは何か、具体的にどの部分が該当するのか、そして付帯部の塗装がなぜ大切なのかを詳しく解説します。 この記事を読むことで、外壁塗装における付帯部の役割や、塗装工事を行う際のポイントが理解できます。特に、高知で屋根塗装や外壁塗装を検討中の方は、ぜひ最後までお読みください! 目次 1.外壁塗装における「付帯部」とは? 2.なぜ付帯部の塗装が重要なのか? 3.付帯部の塗料選びのポイント 4.外壁塗装時に付帯部も同時に塗装するメリット   1.外壁塗装における「付帯部」とは? 外壁塗装を考える際、一般的には外壁そのものが注目されがちですが、付帯部の重要性を見落としてはいけません。 付帯部の塗装も、家全体の美観と耐久性を左右するため、正しい理解と施工が求められます! 付帯部とはどの部分を指すのか? 外壁塗装における「付帯部」とは、建物の外壁以外の箇所で塗装が必要な部分を指します。具体的には以下のような箇所が該当します。 軒天(のきてん)・・屋根の下にある部分で、建物全体のデザインを引き締める重要な部分です。適切な塗装を施さないと、雨水の侵入や劣化が進みやすくなります。       破風板(はふいた)・・屋根の端に位置する板で、風雨を防ぐ役割を果たします。ここが劣化すると、屋根全体に影響を及ぼします。 鼻隠し(はなかくし)・・屋根の軒先に地面と水平にとりつけられている板で、雨樋の裏側にある部分を指します。  雨樋(あまどい)・・雨水を排水する役割があり、外壁塗装時に同時に塗装されることが多いです。定期的なメンテナンスが重要です。     庇(ひさし)・・窓や玄関などの建物の開口部に設置される小型の屋根で、雨や日差しから、下のものを守るために設置されます。   窓枠・サッシ・・外壁と接する部分として、外観の仕上がりに大きく影響します。塗装による防水効果が期待でき、劣化を防ぐために塗装が必要です。     帯板(おびいた)・・外壁の階層の間についている帯状の板のことをといいます。 横方向に付けられることが多く、窯業系サイディングなどでは、階層によって違う柄を張り分けする際の境界線の役割も果たしています。 水切り(みずきり)・・外壁や基礎に雨が当たるのを防ぐために設置されている金物や板のことで、劣化や雨漏りを防ぐ重要な役割があります。     そのほか・・・雨戸、戸袋、笠木、ベランダバルコニーの手すり、エアコン配管化粧カバー、換気フードなど            2.なぜ付帯部の塗装が重要なのか? 付帯部の塗装は、単に美観を保つだけでなく、建物の耐久性を大きく左右します。 例えば、破風板や雨樋が劣化して雨水が浸入すると、建物全体の耐久性が損なわれ、修繕コストが高くなります。付帯部の適切な塗装は、建物を長く維持するために欠かせません。     3.付帯部の塗料選びのポイント 付帯部の塗装には、外壁とは異なる特性を持つ塗料が必要です。外壁塗料と同じものを使用することもありますが、適材適所で選ぶことが長持ちさせるポイントです。 耐久性と防水性 特に雨樋や軒天のように、雨風にさらされやすい部分には、耐久性と防水性の高い塗料を選ぶことが大切です。ウレタン塗料やシリコン塗料は、耐久性が高く、付帯部に適しています。 色選びのポイント 付帯部の色は、外壁全体の印象を決定づける要素の一つです。 外壁と調和させることで、建物全体のデザイン性を高めることができます。また、付帯部をあえてアクセントカラーにすることで、外観にメリハリをつけることも可能です。     4.外壁塗装時に付帯部も同時に塗装するメリット 外壁塗装を行う際に、付帯部の塗装を一緒に行うことにはいくつかのメリットがあります。 一貫した美観の維持 外壁と付帯部の塗装を同時に行うことで、建物全体の美観が統一されます。部分的な色ムラや劣化を防ぐことができ、見栄えが良くなります。 メンテナンスコストの削減 付帯部の塗装を外壁塗装と同時に行うことで、足場を組む手間や費用が削減されます。 外壁塗装のタイミングで一緒にメンテナンスを行うことで、将来的なコストを抑えることができます。     5.まとめ この記事では、外壁塗装における「付帯部」の重要性と、塗装の必要性について解説しました。 付帯部の塗装をしっかりと行うことで、建物全体の美観や耐久性を高め、長く安心して暮らすことができます。 外壁塗装を検討中の方は、ぜひ付帯部の塗装も一緒に考えてみてください。     それでは、高知で建築塗装と雨漏りのことなら、地域No.1実績の北村塗装店におまかせください。 外壁塗装&屋根塗装をご検討中の方はまず、無料見積のお申し込みをお待ちしております↓↓↓ お問い合わせ・お見積依頼はこちら お家の塗装でお悩みの方は、ショールームにご来店で塗料の原材料をチェックしませんか?↓↓↓ ショールームご来店予約はこちら!WEB予約限定QUOカードプレゼント☆ 施工後のイメージを知りたい方は、他のお客様の施工事例をぜひご覧ください↓↓↓ キタペンの施工事例はこちら!随時更新中☆ 外壁塗装・屋根塗装の料金を知りたい方へ↓↓↓ 塗装商品メニューはこちら!新商品更新中☆ キタペンで施工された大切なお客様の声↓↓↓ 北村塗装店のお客様の声一覧

2024.10.10(Thu)

詳しくはこちら

塗装の豆知識

高知市 屋根塗装 外壁塗装 屋上防水

屋上防水の重要性❗|高知 外壁塗装 防水工事専門店 (株)北村塗装店ショールーム 

いつもお世話になっております。 高知市の外壁塗装専門店キタペンショールームです。 いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。 屋上の防水工事は、建物を長持ちさせるために非常に重要な作業です。 高知県のように雨量が多い地域では、特にその必要性が高まります! この記事では、「屋上防水」に焦点を当て、高知で最適な防水対策について詳しく解説します。 この記事を読むと、高知での屋上防水の重要性、施工方法、そしてどのように防水工事を進めるべきかが分かります。 これから屋上防水を検討中の方、雨漏り対策が気になる方はぜひ最後までお読みください!     目次 1.高知での外壁塗装と屋上防水の重要性 2.防水工事の種類とその特徴 3.高知でおすすめの屋上防水工法 4.屋上防水のメンテナンスと費用 5.まとめ     1.高知での外壁塗装と屋上防水の重要性 高知県は、四国の南部に位置し、温暖で湿潤な気候が特徴です。 この地域の気候条件は建物に大きな影響を与え、特に屋上の防水対策が必要です。 雨水の浸入は外壁や屋根の劣化を早め、最悪の場合、建物内部にまでダメージを与えます。そこで、防水工事は建物の寿命を延ばすために欠かせない対策です。 高知の気候が屋上防水に与える影響 高知は全国的に見ても降水量が多い地域です。このため、屋上に適した防水工事が必要不可欠です。 特に、台風シーズンや梅雨の時期には、屋上に水がたまりやすく、劣化が進むリスクがあります。 放置すると、ひび割れや雨漏りが発生し、建物全体に大きな被害を与える可能性があります。     2. 防水工事の種類とその特徴 屋上防水には、さまざまな工法があり、使用する材料や施工方法によって異なります。以下に代表的な工法を紹介します。 ウレタン防水 ウレタン防水は、液状のウレタン樹脂を塗布する工法です。柔軟性が高く、複雑な形状の屋上にも適応できます。耐久性に優れているため、頻繁に歩行する屋上にも適しています。 FRP防水 ガラス繊維強化プラスチック(FRP)を使用した防水工事です。軽量で強度があり、特に耐摩耗性に優れているため、車の出入りが多い駐車場の屋上にも採用されています。 シート防水 シート防水は、PVCやゴム系の防水シートを使用した工法です。シートを屋上に敷き詰めることで防水層を形成し、比較的短期間で施工が可能です。     3. 高知でおすすめの屋上防水工法 高知の気候や建物の構造に合わせた防水工法を選ぶことが大切です。そこで、地域に適した防水工事を行うことがポイントとなります。 気候に対応したウレタン防水 高知のように降水量が多い地域では、特に柔軟性と耐久性を兼ね備えたウレタン防水がおすすめです。屋上に水がたまりやすい場合でも、ひび割れを防ぎ、長期的な耐久性が期待できます。 台風対策のFRP防水 高知県は台風の影響を受けやすい地域でもあるため、強度のあるFRP防水が有効です。特に、車や重い物が乗る可能性のある屋上には、この工法が適しています。 長期的な費用対効果はシート防水 初期費用は若干高めですが、塩ビシート防水は長期的なメンテナンスコストが抑えられるため、全体的なコストパフォーマンスは非常に高いです。 シート防水は、耐候性が高いため、強風にも耐え、シートの接合部分がしっかりと固定されているため、大雨でも水漏れの心配がありません。     4. 屋上防水のメンテナンスと費用 防水工事は一度行ったら終わりではなく、定期的なメンテナンスが重要です。防水層が劣化していくと、雨漏りが発生しやすくなります。 メンテナンスのタイミング 一般的には10年ごとに防水層の再施工や補修を行うことが推奨されます。定期的な点検を行い、ひび割れや浮きが発生していないか確認しましょう。 屋上防水の費用相場 防水工事の費用は工法や使用する材料、屋上の広さによって異なります。 ウレタン防水の場合は比較的安価に抑えられますが、FRP防水は若干高め、シート防水はさらに高めの費用となります。     5. まとめ 防水工事は、高知の気候条件に合った防水対策を施すことで、建物の寿命を大きく延ばすことができます。 この記事では、高知における屋上防水の重要性や適した工法、メンテナンスについて解説しました。     それでは、高知で建築塗装と雨漏りのことなら、地域No.1実績の北村塗装店におまかせください。 外壁塗装&屋根塗装をご検討中の方はまず、無料見積のお申し込みをお待ちしております↓↓↓ お問い合わせ・お見積依頼はこちら お家の塗装でお悩みの方は、ショールームにご来店で塗料の原材料をチェックしませんか?↓↓↓ ショールームご来店予約はこちら!WEB予約限定QUOカードプレゼント☆ 施工後のイメージを知りたい方は、他のお客様の施工事例をぜひご覧ください↓↓↓ キタペンの施工事例はこちら!随時更新中☆ 外壁塗装・屋根塗装の料金を知りたい方へ↓↓↓ 塗装商品メニューはこちら!新商品更新中☆ キタペンで施工された大切なお客様の声↓↓↓ 北村塗装店のお客様の声一覧

2024.10.08(Tue)

詳しくはこちら

塗装の豆知識

2024年10月 7周年祭

高知市 🎈7周年祭イベント🏡🎈開催!!!2024年10月26日(土)・10月27日(日)☆7周年祭内容紹介第1弾|外壁塗装 防水工事専門店 (株)北村塗装店ショールーム

いつもお世話になっております。 高知市の外壁&屋根塗装専門店キタペンショールーム事務、池田です。 おかげさまで、2024年10月に7周年を迎えることができました! 完全予約制の特別なイベントとなっており、塗装工事を検討中の皆さまには、とってもお得なイベントとなっております✨ さて、🎈7周年祭イベント🏡🎈の内容紹介になります😆🎊 皆様に感謝の気持ちを込めて 🎈7周年祭イベント🏡🎈を下記の日程で開催いたします❢ 開催日は 2024年10月26日(土)~2024年10月27日(日)の2日間🎉🎈 今年の7周年祭はいつもより断然お得に塗装が出来る大チャンス✨ 何もかも物価が高騰し、材料代もどんどん価格が上がって参りました(´;ω;`) 少しでもいつもお世話になっている地域の皆様に還元できるよう赤字覚悟の割引商品を沢山ご用意いたしました🎈🎈 早速ブログにてお得な内容をご紹介させていただきますね😊♪   まずは、何と言っても毎回大好評‼ 赤字覚悟のガラガラ抽選会のご紹介です✨ イベントの最大の目玉である1等39万円!!! 1等はイベント期間の2日間で1棟のみとなっております! いつ出るかは運次第・・・ 毎回多種多様な悲鳴が響き渡りますが今回は誰の手に😲⁉ 抽選会はハズレ一切なしでご準備しております🔔 2等以降もご満足していただける豪華な景品を沢山ご用意しています🎁🎊 2等には 10名限定 豪華ギフトカタログ 5,000円相当✨   3等には 5名限定 高知県三原村こしひかり5㎏ 3,000円相当✨   4等には 高知の特産品 てんこすセレクト 1,000円相当✨   そして、まだまだ特典はございます! 来店特典その1 ※家族1組5食入り1袋(下記の7種類からお好きなものを1袋お選びください) 人気のインスタント袋麵プレゼント!  ①サッポロ一番みそラーメン  ②うまかっちゃん  ③サッポロ一番塩らーめん  ④チャルメラ  ⑤元祖鶏ガラチキンラーメン  ⑥マルちゃん正麺醬油味  ⑦金ちゃんラーメン   私の独断と偏見で定番の人気商品だと思うインスタント袋麺を7種類集めてみましたよ🥰💨   皆さんはどの袋麺がお好きですか⁉(*‘∀‘)🍜   来店特典その2 な、なんと! デザインを一新いたしました(*´▽`*)✨ キタペンカラーでシンプルなデザイン! より使いやすくコンパクトで色んなシーンで使いやすい🤗💕 (私もめっちゃ愛用しております‼) キタペンオリジナルエコバック  家族1組1点進呈!   ※ガラガラ抽選及び来場特典は、アンケートにご記入いただくことが条件となります。  なくなり次第終了します。   イベント開催まで、お得な掲載情報をピックアップしてご紹介させていただきます💨 お得な情報盛りだくさんの為、皆さんお見逃しなく😊❢ この機会に是非北金田ショールームまでご来場くださいませ🚙💨 景品盛りだくさんで皆様のお越しをお待ちしております🎁🎉 皆様からの来場予約、心よりお待ち申し上げております🎈   こちら、過去のガラガラ抽選会 1等当選 施工事例のご紹介になります!           1等当選 施工事例はこちら! 豪華景品、来店特典も盛りだくさん💓 このお得な期間に是非ともご検討くださいませ🏡   7周年祭の詳細はこちら!   ※ご来店は完全予約制となっております。  お手数ではございますが、お電話やHP、公式LINEよりご予約をお願い致します。   イベント期間中の皆様のご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております。 ご理解、ご協力の程よろしくお願い致します。 皆様のご来店をスタッフ一同、心よりお待ち申し上げております! それでは、高知で建築塗装と雨漏りのことなら、地域No.1実績の北村塗装店におまかせください。 外壁塗装&屋根塗装をご検討中の方はまず、無料見積のお申し込みをお待ちしております↓↓↓ お問い合わせ・お見積依頼はこちら お家の塗装でお悩みの方は、ショールームにご来店で塗料の原材料をチェックしませんか?↓↓↓ ショールームご来店予約はこちら!WEB予約限定QUOカードプレゼント☆ 施工後のイメージを知りたい方は、他のお客様の施工事例をぜひご覧ください↓↓↓ キタペンの施工事例はこちら!随時更新中☆ 外壁塗装・屋根塗装の料金を知りたい方へ↓↓↓ 塗装商品メニューはこちら!新商品更新中☆ キタペンで施工された大切なお客様の声↓↓↓ 北村塗装店のお客様の声一覧   2024/10/7ブログ執筆者 北村塗装店ショールーム  池田 沙央理 日商簿記3級 第二種電気工事士 危険物取扱者乙種1~6類

2024.10.07(Mon)

詳しくはこちら

イベント・最新チラシ

職場対抗ゴルフ大会

今年も職場対抗ゴルフ大会の報告の時期です🏌️⛳|外壁塗装 防水工事専門店 (株)北村塗装店ショールーム

いつもお世話になっております。 高知県高知市の外壁塗装&防水工事専門店キタペンショールーム営業の吉田です。 若干、毎年の恒例になりつつあります。 職場・グループ対抗ゴルフ大会に今年も参加してきました!! 今年もしっかりと練習をして挑みました 残暑が厳しい中での開催でしたので暑さでやられてしまわないように・・・ このように暑さ対策もしっかりと行い、全力を出した今回の結果は・・・ 9位!! 前回の26位に比べると大健闘ではないでしょうか? 今年は見事に10位以内に入賞することが出来たので 豪華な景品がゲットできました!! ちなみに9位景品ですが、うなぎ屋きた本さんの蒲焼き2尾でした!                         来年は優勝出来るようにまた来年まで乞うご期待!!   それでは、高知で建築塗装と雨漏りのことなら、地域No.1実績の北村塗装店におまかせください。 外壁塗装&屋根塗装をご検討中の方はまず、無料見積のお申し込みをお待ちしております↓↓↓ お問い合わせ・お見積依頼はこちら お家の塗装でお悩みの方は、ショールームにご来店で塗料の原材料をチェックしませんか?↓↓↓ ショールームご来店予約はこちら!WEB予約限定QUOカードプレゼント☆ 施工後のイメージを知りたい方は、他のお客様の施工事例をぜひご覧ください↓↓↓ キタペンの施工事例はこちら!随時更新中☆ 外壁塗装・屋根塗装の料金を知りたい方へ↓↓↓ 塗装商品メニューはこちら!新商品更新中☆ キタペンで施工された大切なお客様の声↓↓↓ 北村塗装店のお客様の声一覧

2024.10.05(Sat)

詳しくはこちら

お知らせ

高知市 屋根塗装 外壁塗装 屋上防水

カラーシミュレーションの活用法❗|高知 外壁塗装 防水工事専門店 (株)北村塗装店ショールーム 

いつもお世話になっております。 高知市の外壁塗装専門店キタペンショールームです。 いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。 外壁塗装をご検討中の皆さま、外壁の色選びに悩んでいる方は多いのではないでしょうか? 外壁塗装で特に迷うのが「どんな色にするか?」という点です。 色選びは家の印象を大きく左右するため、慎重に選びたいところです。そんな時に役立つのが、カラーシミュレーションです。 カラーシミュレーションでは、自分の家の写真を使って、塗装後のイメージを視覚的に把握できます。 例えば、家の形や周囲の景観に合わせた色を何パターンも試すことができ、色選びの失敗を防ぐことができます。 特に、完成後に「こんなはずじゃなかった…」と後悔しないためにも、事前に色の仕上がりを確認したいと感じている方もいるはずです。 そこで今回は、北村塗装店ショールームにあります、カラーシミュレーションを活用して、理想の外壁塗装を実現する方法を解説します。 この記事を読むことで、2024年の最新外壁塗装トレンドや、色選びに失敗しないための具体的なポイントがわかります。 屋根塗装・外壁塗装をご検討中の方は、ぜひ最後まで読んでみてください! カラーシミュレーションで理想の外観を! 目次 1.カラーシミュレーションの活用法 2.外壁塗装の色選びにおけるポイント 3.カラーシミュレーションで失敗しない外壁塗装の進め方 4.高知で外壁塗装を行う際の注意点 5.まとめ     1.カラーシミュレーションの活用法 2024年の外壁塗装は、デザイン性だけでなく、環境や耐久性に優れた塗料が主流となっています。 また、カラーシミュレーションを活用することで、家にぴったりの外壁カラーを事前に確認できるため、選択肢が広がります。 ここでは最新のトレンドとカラーシミュレーションの具体的な活用方法をご紹介します。 カラーシミュレーションのメリットとは? カラーシミュレーションを使用すると、外壁塗装前に自宅の写真を使って色のイメージを視覚的に確認できるため、色選びのミスを防ぐことができます。 例えば、日差しの強い日や雨の日でもどのように見えるかを事前にチェックでき、季節ごとの印象の変化を考慮した最適な色選びが可能です。  高知市の外壁塗装に人気の色 高知市のような自然に囲まれた地域では、ベージュやグレーなどの落ち着いた色合いが特に人気です。 これらの色は、自然の景観と調和しつつ、経年劣化や汚れが目立ちにくいという特徴があります。また、2024年には、環境に配慮したエコ塗料や耐候性に優れた塗料がトレンドになると予想されています。     2.外壁塗装の色選びにおけるポイント 外壁塗装の色選びは、家の美観だけでなく、地域との調和や将来的なメンテナンスコストにも影響を与えます。 適切な色を選ぶためには、以下のポイントを押さえることが大切です。  周囲の景観にマッチする色選び 外壁の色は、家の外観だけでなく、周囲の環境にも影響します。高知の豊かな自然や景観に溶け込む色合いを選ぶことで、家が美しく映えます。 例えば、グレーやブラウンといった自然に近い色は、風景と調和し、視覚的にも落ち着いた印象を与えるためおすすめです。  長期的な美観とメンテナンス性 外壁は、太陽光や雨風にさらされるため、色が劣化しにくい塗料を選ぶことが重要です。例えば、白や明るい色は美しい反面、汚れが目立ちやすいという欠点があります。 対して、グレーやベージュなどの中間色は汚れが目立ちにくく、メンテナンスの手間も少ないため、多くの方に選ばれています。     3.カラーシミュレーションで失敗しない外壁塗装の進め方 カラーシミュレーションを最大限に活用することで、外壁塗装後の後悔を防ぐことができます。 ここでは、カラーシミュレーションを使用する際のステップと、プロからのアドバイスを受けるポイントについて解説します。  カラーシミュレーションの基本的な使い方 まず、自宅の外観写真を撮影し、カラーシミュレーションツールにアップロードします。 次に、気になる色を試し、昼夜や季節ごとにどのように見えるかを確認してみましょう。複数の色を比較し、周囲の景観や自宅のデザインに最もマッチする色を選ぶことが大切です。 プロのアドバイスを取り入れる カラーシミュレーションで選んだ色が決まったら、塗装の専門家に相談しましょう。 光の加減や塗料の特性など、カラーシミュレーションだけではわからない要素についてもプロの視点からアドバイスをもらうことで、より確実な選択が可能です。 塗装の仕上がりに影響する細かな点まで確認できるため、プロの意見を取り入れることは非常に重要です。 (見づらいかもしれませんが、シミュレーション画像です。 色によって、雰囲気が変わってきますね!ご契約が決まってから、カラーシミュレーションになります!)   4.高知で外壁塗装を行う際の注意点 高知市で外壁塗装を行う際には、特有の気候条件や地域の特性を考慮することが重要です。 特に、高知は降雨量が多く、湿気が高いため、防水性や耐久性に優れた塗料を選ぶ必要があります。 高知特有の気候と外壁塗料選び 高知では、長雨や湿度の高い気候が続くことが多いため、耐水性や防カビ性に優れた塗料が求められます。 例えば、セルフクリーニング機能を持つ塗料は、雨水で外壁の汚れを自動的に洗い流し、きれいな状態を保つことができるため、特におすすめです。  塗装のタイミングを見極める 外壁塗装は、気温や湿度にも大きく影響されます。高知では湿気の少ない春や秋が塗装に最適な季節です。 この時期に塗装を行うことで、塗料がしっかりと乾き、耐久性の高い仕上がりを実現することができます。     5.まとめ 2024年の外壁塗装トレンドとカラーシミュレーションの活用について詳しくご紹介しました。 高知市の気候や環境に合った色選びを行い、さらにカラーシミュレーションを活用することで、理想の外壁塗装を実現することが可能です。 外壁塗装は長期にわたるメンテナンスにも関わるため、慎重に選択を進めましょう。 ぜひ大切なお家の塗装は、北村塗装店におまかせください!! 外壁塗装&屋根塗装をご検討の方はまず、無料見積のお申し込みをお待ちしております。     それでは、高知で建築塗装と雨漏りのことなら、地域No.1実績の北村塗装店におまかせください。 外壁塗装&屋根塗装をご検討中の方はまず、無料見積のお申し込みをお待ちしております↓↓↓ お問い合わせ・お見積依頼はこちら お家の塗装でお悩みの方は、ショールームにご来店で塗料の原材料をチェックしませんか?↓↓↓ ショールームご来店予約はこちら!WEB予約限定QUOカードプレゼント☆ 施工後のイメージを知りたい方は、他のお客様の施工事例をぜひご覧ください↓↓↓ キタペンの施工事例はこちら!随時更新中☆ 外壁塗装・屋根塗装の料金を知りたい方へ↓↓↓ 塗装商品メニューはこちら!新商品更新中☆ キタペンで施工された大切なお客様の声↓↓↓ 北村塗装店のお客様の声一覧    

2024.10.04(Fri)

詳しくはこちら

塗装の豆知識

外壁塗装工事の流れを徹底解説❗|高知 外壁塗装 防水工事専門店 (株)北村塗装店ショールーム

いつもお世話になっております。高知市の外壁塗装専門店キタペンショールームです。 いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。 「外壁塗装工事の流れ」というテーマでこの記事にたどり着いた方は、おそらく外壁塗装を考え始めているのではないでしょうか。 外壁塗装は大切な家を守るための大きな決断です。しかし、具体的にどのような工程で工事が進むのか、初めての方には不安や疑問があるかと思います。 この記事では、外壁塗装工事の流れを詳しく解説します。 具体的には、工事前の準備、施工の各ステップ、そして工事後のアフターフォローまで、すべての工程をわかりやすく説明します。 これを読めば、外壁塗装工事がどのように進行するのかを把握でき、安心して依頼できるようになります。 外壁や屋根の塗装を検討中の方は、ぜひ最後までお読みください。   目次 1.外壁塗装の事前準備とは? 2. 外壁塗装の実際の工事の流れ 3. 工事後の確認とアフターフォロー     外壁塗装工事の流れを徹底解説 1. 外壁塗装の事前準備とは? まず、外壁塗装工事を始める前に、いくつかの準備作業が必要です。準備がしっかりしていることで、工事がスムーズに進み、仕上がりの質も向上します。 現地調査と見積もりの作成 外壁塗装工事の最初のステップは、業者が現地に訪問し、家の外壁や屋根の状態を確認することです(現地調査)。 高知の気候に合った塗料の選定や、劣化状況を把握するためには、現地調査が不可欠です。この調査に基づいて、適切な工法や塗料、そして具体的な工事内容が決まります。 次に、調査結果を元に見積もりを作成します。塗料の種類や施工面積、必要な補修作業などに応じて、正確な費用が提示されます。見積もりは数社から取ることをお勧めしますが、信頼できる業者選びが重要です。 ご近所への挨拶と日程調整 工事が始まる前に、ご近所への挨拶を忘れずに行います。 外壁塗装工事では、音やにおいが発生するため、事前の配慮が必要です。 業者が挨拶に同行する場合もありますので、安心して任せてください。 また、工事日程の調整もこの段階で行います。天候にも左右されるため、柔軟な日程調整が大切です。     2. 外壁塗装の実際の工事の流れ 工事の準備が整ったら、いよいよ本格的な外壁塗装工事が始まります。ここでは、施工の各ステップについて解説します。 足場設置と養生作業 最初に行うのは、足場の設置です。 足場は、安全な作業環境を確保するために必要で、外壁全体に塗料を均一に塗るためにも欠かせません。 その後、窓やドア、植栽など塗装する必要のない部分を保護するために養生作業を行います。この作業により、塗料が飛散して周囲を汚さないようにします。 高圧洗浄 外壁に付着した汚れやカビ、コケを高圧洗浄で徹底的に除去します。 これにより、塗料がしっかりと外壁に密着し、塗装の耐久性が向上します。高知の湿気が多い気候では、カビや汚れが蓄積しやすいため、この洗浄工程は非常に重要です。 下塗り、中塗り、上塗り 外壁塗装の塗布は3段階に分けて行われます。 まずは、下塗りから始めます。この工程では、外壁に塗料がしっかりと密着するようにするため、下地材を塗ります。 次に、中塗りで塗料の厚みを出し、色ムラがないように均一に仕上げていきます。 そして、最後に上塗りを行います。 この上塗りは、美しい仕上がりを確保すると同時に、塗料の保護機能を最大限に発揮させるために行います。     3. 工事後の確認とアフターフォロー 塗装が完了したら、最終的な仕上がりを業者と一緒に確認します。 この段階で、仕上がりに問題がないかを細かくチェックし、必要に応じて手直しを依頼できます。 また、信頼できる業者であれば、数年間の保証がついてくることが一般的です。 高知の厳しい気候条件にも耐えうるよう、定期的なアフターフォローやメンテナンスも欠かせません。 長期間にわたって家を守るために、業者との信頼関係を築いておくことが大切です。   まとめ この記事では、高知で行う外壁塗装工事の流れについて詳しく解説しました。 工事前の準備から施工のステップ、そして工事後のアフターフォローまで、外壁塗装がどのように進むのかをご理解いただけたでしょうか。 外壁塗装は大きな投資ですが、しっかりとした業者選びと計画で、その効果を最大限に引き出すことができます。 家の美観を保つだけでなく、耐久性を高めるためにも、外壁塗装は非常に重要です。 北村塗装店ショールームのおすすめの塗料はこちらになります! 北村塗装店ショールームのおすすめの塗料 大切なお家の工事は、ぜひ、北村塗装店へお任せください!!!   それでは、高知で建築塗装と雨漏りのことなら、地域No.1実績の北村塗装店におまかせください。 外壁塗装&屋根塗装をご検討中の方はまず、無料見積のお申し込みをお待ちしております↓↓↓ お問い合わせ・お見積依頼はこちら お家の塗装でお悩みの方は、ショールームにご来店で塗料の原材料をチェックしませんか?↓↓↓ ショールームご来店予約はこちら!WEB予約限定QUOカードプレゼント☆ 施工後のイメージを知りたい方は、他のお客様の施工事例をぜひご覧ください↓↓↓ キタペンの施工事例はこちら!随時更新中☆ 外壁塗装・屋根塗装の料金を知りたい方へ↓↓↓ 塗装商品メニューはこちら!新商品更新中☆ キタペンで施工された大切なお客様の声↓↓↓ 北村塗装店のお客様の声一覧

2024.10.02(Wed)

詳しくはこちら

塗装の豆知識

2024年10月 7周年祭

高知市 🎈7周年祭イベント🏡🎈開催!!!2024年10月26日(土)・10月27日(日)|高知 外壁塗装 防水工事専門店 (株)北村塗装店ショールーム

平素は格別のご愛顧を賜りまして厚く御礼申し上げます。 さて 10月26日(土)~10月27日(日)までの2日間 北村塗装店ショールームにて7周年祭を開催いたします!!🌈 7周年祭イベントチラシPDFはコチラ! 2024年の🎈7周年祭イベント🏡🎈は 密集を避けるため、WEBまたはお電話、公式LINEでの 『完全予約制』での開催とさせていただきます🎊✨ たいへんお得に塗装ができる期間となりますので 外壁塗装、屋根塗装などのお家の塗装をご検討中の方は ぜひこの機会にご来場くださいませ! 『🎈7周年祭イベント🏡🎈』by 北村塗装店ショールーム 日時/2024年10月26日(土)~10月27日(日) 10:00 - 16:00 (完全予約制) 場所/高知市北金田5-19 トレソール北金田1F南(北村塗装店ショールーム) 皆様のご来場、スタッフ一同心よりお待ちしております❢ お電話・WEB来店予約又は公式LINEよりご予約下さいませ🎉   では過去のガラガラ抽選会 1等当選🎉施工事例をご紹介!              ✅1等当選🎉春野町k様邸施工事例はこちらから   ※ご来店は完全予約制となっております。  お手数ではございますが、お電話やHP、公式LINEよりご予約をお願い致します。   皆様のご来店、スタッフ一同心よりお待ちしております‼   ショールームでは、皆様に安心してご来店いただける様、コロナ感染拡大防止対策として、来店は予約制とさせていただいております。 ご理解、ご協力の程よろしくお願い致します。 皆様のご来店をスタッフ一同、心よりお待ち申し上げております! それでは、高知で建築塗装と雨漏りのことなら、地域No.1実績の北村塗装店におまかせください。 外壁塗装&屋根塗装をご検討中の方はまず、無料見積のお申し込みをお待ちしております↓↓↓ お問い合わせ・お見積依頼はこちら お家の塗装でお悩みの方は、ショールームにご来店で塗料の原材料をチェックしませんか?↓↓↓ ショールームご来店予約はこちら!WEB予約限定QUOカードプレゼント☆ 施工後のイメージを知りたい方は、他のお客様の施工事例をぜひご覧ください↓↓↓ キタペンの施工事例はこちら!随時更新中☆ 外壁塗装・屋根塗装の料金を知りたい方へ↓↓↓ 塗装商品メニューはこちら!新商品更新中☆ キタペンで施工された大切なお客様の声↓↓↓ 北村塗装店のお客様の声一覧

2024.10.01(Tue)

詳しくはこちら

イベント・最新チラシ

県外店舗視察へ行ってきました(^^)/|高知 外壁塗装 防水工事専門店 (株)北村塗装店ショールーム

いつもお世話になっております。 高知市の外壁&屋根塗装専門店キタペンショールーム営業、市川です。 先日、塗装・リフォーム専門店ショールームの視察へ仙台に向かいました。 商談スペースや見本の充実しており、全てが新鮮でした♪ 今回、同行しました営業の森本も刺激ある時間になったかと思います。 この経験を高知にも取り入れ、お客様により良いご提案ができるように工夫したいと思います。 鬼澤社長はじめスタッフの皆様、貴重なお時間、話をいただきまして誠にありがとうございました。   それでは、高知で建築塗装と雨漏りのことなら、地域No.1実績の北村塗装店におまかせください。 外壁塗装&屋根塗装をご検討中の方はまず、無料見積のお申し込みをお待ちしております↓↓↓ お問い合わせ・お見積依頼はこちら お家の塗装でお悩みの方は、ショールームにご来店で塗料の原材料をチェックしませんか?↓↓↓ ショールームご来店予約はこちら!WEB予約限定QUOカードプレゼント☆ 施工後のイメージを知りたい方は、他のお客様の施工事例をぜひご覧ください↓↓↓ キタペンの施工事例はこちら!随時更新中☆ 外壁塗装・屋根塗装の料金を知りたい方へ↓↓↓ 塗装商品メニューはこちら!新商品更新中☆ キタペンで施工された大切なお客様の声↓↓↓ 北村塗装店のお客様の声一覧

2024.09.28(Sat)

詳しくはこちら

お知らせ

北村塗装店の外壁塗装&屋根塗装専門ホームページへようこそ!

北村 隆政  写真
北村塗装店 代表取締役

北村 隆政 TAKAMASA KITAMURA

北村塗装店は、大正元年1月10日の創業以来、110余年にわたり塗装ひとすじに歩んできた会社です。商業ビルやホテル、病院、学校、集合住宅、発電所など、様々な分野で仕事をさせていただきました。ただ歴史の長さを誇るつもりはありません。しかし、この数々の施工現場で培ってきた経験や技術は、当社の最も大切な資産であり、この先もその一朝一夕では培えない経験、技術を誠実に積み重ねると共に、これからもつねに問題意識を持ち、この現代社会に求められる塗装とは、サービスとは何か検証し、より高度で安全な仕事で、すべてのお客様を満足させたいと考えます。「仕事を通じて地域社会発展に貢献する」を経営理念に、社員一同、向上心を持ち、一層社業に邁進してまいります。今後ともご指導ご鞭撻、並びに末永いご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。

高知市北金田に
外壁塗装専門店オープン!

  • 知る

    塗装会社の選び方、塗装工事のスケジュール等を知ることができます。
  • 見る

    カラーシミュレーションでお家の新しい表情を見ることができます。
  • 聞く

    塗装の専門家に塗料や塗装工事の話をじっくりと聞くことができます。
  • 北金田ショールーム「キタペン」
    アクセスマップ

    〒781-0073 
    高知県高知市北金田5-19
    トレソール北金田1F南
    フリーダイヤル:0120-861-301 TEL:088-802-8835
    営業時間9:00~17:00(※日曜・祝日定休)

ショールーム紹介はコチラ

北村塗装店(キタペン)とは

塗装メニューと価格PRICE

施工事例WORKS

スタッフ紹介はこちら キタペンの求人・採用情報
株式会社 北村塗装店 北金田 キタペン ショールームFacebook アイジー工業 TAJIMA YKKAP

キタペン標準仕様

外壁塗料 ウルトラTop ウルトラSi 高機能建築用特殊塗料メーカー、無機塗料ならプレマテックス プレマテックスのTateil グラステージ 長期耐久型ハイクオリティシーリング材オートンイクシード 日本ペイント 関西ペイント KFケミカル スズカファイン キシラデコール

提携リフォームローン

ジャックス