補助金活用でお得に改修!
2023.07.04 (Tue) 更新
いつもお世話になっております。
高知市の外壁&屋根塗装専門店キタペンショールーム事務、間城です。
今回は弊社で施工可能な工事に活用できる補助金を中心についてご紹介させていただきます。
※お得な情報を急ぎご報告の為、情報は随時更新予定です!ご了承ください(R5.7.4時点更新情報です)
先に言ってしまうと、残念なことに現在高知市で塗装に関する補助金は出ておりません。
高知県内で外壁塗装に助成金制度がある市町村は以下の12箇所です。(2023年4月時点)
- 室戸市
- 安芸市
- 宿毛市
- 四万十市
- 香美市
- 奈半利町
- 田野町
- 安田町
- 本山町
- 土佐町
- 中土佐町
- 四万十町
なお、高知県の上記以外の自治体は
残念ながら今の所外壁塗装を対象とした助成金制度はありません。
しかし、その代わりと言っては何ですが、現在外装リフォーム工事で使用可能な助成金制度として
窓やドアの断熱等に関する改修に対して様々な補助金が出ております。
今回はそちらを主体にお話しさせていただきます!
まず、補助金は大前提として『予算がなくなり次第終了』という形になっています。
だからこそ早めの情報収集・手続きが大変重要となって参ります。
施工の契約・着工・完工迄の時期によっては手続きの関係上予算確保前に補助金の予算切れ
という悲しい結果に終わってしまう事がございます。
現在弊社で施工可能な工事で現在申請可能な補助金は
になります。
この後詳しく説明していきますね!
こどもエコすまい支援事業は予算が1,500億円あり、省エネリフォーム等に対する幅広い支援が期待できる支援事業制度になります。
弊社で申請可能な項目は「開口部の断熱改修」になります。
対象工事はとしては
イ、ガラス交換
(既存窓を利用して、複層ガラス等に交換するもの)
ロ、内窓交換
(既存窓の内側に、新たに窓を新設するもの、および既存窓を取り除き新たな内窓に交換するもの。)
ハ、外窓交換
(既存窓を取り除き、新たな窓に交換するもの、および新たに窓を設置するもの。)
ニ、ドア交換
(既存のドアを取り除き、新たなドアに交換するもの、および新たにドアを設置するもの。)
になります。
こちらが製品ごとに対する補助金額の一覧です。
補助金額の上限額としては、弊社ではリフォーム工事のみ対応しておりますので下記の表をご参照ください。
国土交通省発行のこどもエコすまい支援事業についての詳しい資料はこちら
先進的窓リノベ事業は、予算が1,000億円あり、先進的な断熱性能の窓に交換するリフォームに対して、高い補助額で重点的な支援が期待できる支援事業になります。
こちらの支援事業はこどもエコすまい支援事業と似ているが何が違うのか。
①「先進的窓リノベ」と謳っているいる事から分かるように、窓リノベに特化しています。(特に断熱性能が高い製品への改修工事に対する補助金額がこどもエコすまい支援事業より補助額が高額になります。)
②窓リノベの為ドアの交換は対象外。
と、大きく分けると上記の2点がこどもエコすまい支援事業と異なります。
対象工事としては
①ガラス交換
(対象製品の性能とサイズにより、補助額が決まります。なお、1つの窓で複数枚のガラスを交換する場合、それぞれのガラスが補助の対象。)
②内窓設置
(対象製品の性能とサイズにより、補助額が決まります。)
③外窓交換
(1)カバー工法
(既存窓のガラスを取り外し、既存窓枠の上から新たな窓枠を覆い被せて取り付け、複層ガラス等に交換する工事)
(2)はつり工法
(既存窓のガラス及び窓枠を取り外し、新たな窓枠を取り付け、複層ガラス等に交換する工事)
になり、各工法・サイズ・グレードにより補助金額は大きく変わります。
先進的窓リノベ事業について経済産業省・環境省発行資料はこちら
先進的窓リノベ事業関連リンク先
経済産業省(報道発表資料)
https://www.meti.go.jp/press/2022/11/20221108001/20221108001.html
経済産業省(製造産業局)
https://www.meti.go.jp/policy/mono_info_service/mono/jyutaku/dannetsujigyou.html
環境省
https://www.env.go.jp/earth/earth/ondanka/building_insulation/window.html
以上、各3部門にそれぞれ予算と補助金額・上限、補助金対象工事など、事細かく設定されています。
尚、弊社では3つ目の給湯省エネ事業については事業者登録をしていないので申請不可になります。ご了承ください。
このうち弊社で施工・補助金申請可能な事業は
①こどもエコすまい支援事業と②先進的窓リノベとなります。
現在の予算の各申請率は現時点(2023年7月4日午前0時時点)は
①こどもエコすまい支援事業 予算:1,500億円 補助金申請額の割合:64%
②先進的窓リノベ事業 予算:1,000億円 補助金申請額の割合:38%
③給湯省エネ事業 予算:300億円 補助金申請額の割合:10%
となっています。(交付申請および交付申請の予約が提出された総額(審査中のものの含む)割合になっています。
こちらの補助金は火災保険等とは異なり、一般消費者様からの申請は不可で、登録事業者が申請を行いますので、施主様側での面倒な申請手続きの負担はございません。
※北村塗装店も登録事業者です。
※補助金対象物件・工事には細かな条件がございます。まずはお気軽にご相談を📞

それでは、高知で建築塗装と雨漏りのことなら、地域No.1実績の北村塗装店におまかせください。
外壁塗装&屋根塗装をご検討中の方はまず、無料見積のお申し込みをお待ちしております↓↓↓
お家の塗装でお悩みの方は、ショールームにご来店で塗料の原材料をチェックしませんか?↓↓↓
ショールームご来店予約はこちら!WEB予約限定QUOカードプレゼント☆
施工後のイメージを知りたい方は、他のお客様の施工事例をぜひご覧ください↓↓↓
外壁塗装・屋根塗装の料金を知りたい方へ↓↓↓
キタペンで施工された大切なお客様の声↓↓↓