MENU

高知の外壁塗装&屋根塗装専門店北村塗装店

0120-861-301受付9:00~17:00
※日曜・祝日定休

お気軽にお問い合わせください!

外壁塗装ショールーム 詳細はこちら

現場ブログ - 塗装の豆知識 塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 現場ブログ > 塗装の豆知識

塗装の豆知識の記事一覧

高知市 屋根塗装 外壁塗装

屋根塗装・外壁塗装の前に欠かせない!高圧洗浄の重要性🏠|高知の外壁塗装 防水工事専門店 北村塗装店ショールーム

高知市の外壁塗装専門店 キタペンショールーム です。 いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。 高圧洗浄って何のためにどんなことをやるの?という方のために、「高圧洗浄の基礎知識」解説します。 実は、屋根塗装・外壁塗装の仕上がりや持ちに大きく影響するのが、塗装前の「高圧洗浄」です。 今回は、高圧洗浄の重要性や作業の流れについてご紹介します。 [gallery size="large" ids="51223,51222,51221"]   高圧洗浄の目的・効果 屋根や外壁には、雨や風で付着したホコリ・カビ・コケ・排気ガスなどの汚れが蓄積しています。 これらを落とさずに塗装を行うと、塗料の密着が悪くなり、はがれやすくなる原因になります。 高圧洗浄では、水圧を利用して古い塗膜や汚れをしっかり落とし、塗装面をきれいに整えます。   作業の流れ  1.作業前の養生:窓や換気口など、水が入ってはいけない部分をしっかり保護します。  2.高圧洗浄:専用機械で外壁全体を丁寧に洗浄。水圧は部位に応じて調整します。  3.乾燥時間の確保:洗浄後はしっかり乾かすことで、塗料の密着を高めます。   高圧洗浄の注意点 ①窓・ドアはすべて閉めましょう! 窓やドアを開けたままにしておくと、室内に水が入り込む可能性があります。玄関、お風呂、トイレ、階段、屋根裏など、すべての窓やドアをしっかりと閉めておいてください。 ②洗濯物は外に干せません! 高圧洗浄を行う日は洗濯物を外に干すのを控えてください。せっかく干した洗濯物が濡れたり汚れたりします・・・ 高圧洗浄の水しぶきはお隣の家にも飛んでしまうことがあり、使用するポンプによっては大きな音が生じます。キタペンショールームでは、現場担当者が、作業に入る前に近隣の方にお声がけをしております。③お客様の水道を使わせていただきます! 高圧洗浄にかかる費用はお見積りに含まれていますが、高圧洗浄で使用する水道代はお客様にご負担いただいております。ご協力をお願い致します。   高圧洗浄で屋根・外壁の汚れを落とすと、塗料を塗ったときの仕上がりが格段に良くなります。塗装前の下準備も大切な工程のひとつとなります。 玄関周りなども洗浄しますので、「洗浄だけでこんなに明るくなった!」とのお客様よりお声をいただいております。 外壁塗装をご検討の際は、ぜひ高圧洗浄の丁寧さもチェックしてみてください!   それでは、高知で建築塗装と雨漏りのことなら、地域No.1実績の北村塗装店におまかせください。 外壁塗装&屋根塗装をご検討中の方はまず、無料見積のお申し込みをお待ちしております↓↓↓ お問い合わせ・お見積依頼はこちら お家の塗装でお悩みの方は、ショールームにご来店で塗料の原材料をチェックしませんか?↓↓↓ ショールームご来店予約はこちら!WEB予約限定QUOカードプレゼント☆ 施工後のイメージを知りたい方は、他のお客様の施工事例をぜひご覧ください↓↓↓ キタペンの施工事例はこちら!随時更新中☆ 外壁塗装・屋根塗装の料金を知りたい方へ↓↓↓ 塗装商品メニューはこちら!新商品更新中☆ キタペンで施工された大切なお客様の声↓↓↓ 北村塗装店のお客様の声一覧    

2025.11.12(Wed)

詳しくはこちら

塗装の豆知識

高知市 屋根塗装 外壁塗装

意外と見落としがち❗屋根・外壁以外にも塗装が必要な場所🏠|高知の外壁塗装 防水工事専門店 北村塗装店ショールーム

いつもお世話になっております。 高知市の外壁塗装専門店 キタペンショールーム です。 いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。 外壁や屋根の塗装は定期的に行う方が多いですが、実はそれ以外にも塗装が必要な場所があります。 これらを放置すると劣化が進み、家全体の美観や耐久性に影響を与えることがあるかもしれません。 この記事では、見落としがちな塗装箇所をご紹介します。 塗装工事では見た目の印象や耐久性をしっかり保つために、「屋根・外壁」だけでなく、以下のような「付帯部」も塗装するのがおすすめです! 付帯部とは?どんなところを塗装するの? ♦軒天・・屋根の裏側にある、建物から突き出た部分の裏板になります。建物全体のデザインを引き締めるので、外壁と一緒に塗装することで、建物の統一感を保てます。 [gallery columns="2" size="large" ids="50712,50706"] ♦雨樋・・雨水を流すパイプ部分です。紫外線で色褪せたり、ヒビが入ったりすることもあるので、定期的なメンテナンスがおすすめです。 [gallery size="large" columns="2" ids="51132,51131"] [gallery size="large" columns="2" ids="51092,51091"] ♦破風板、鼻隠し・・屋根の端にある板で、風や雨の侵入を防ぐ役割があります。木部は特に塗膜の剥がれやすさに注意が必要です。 [gallery size="large" columns="2" ids="50240,50234"] ♦庇・・窓や玄関などの建物の開口部に設置される小型の屋根で、雨や日差しから下のものを守るために設置されます。 [gallery columns="2" size="large" ids="51140,51139"] ♦シャッターボックス、雨戸、水切り・・金属部や木部があり、素材に合った塗料で塗装することで、サビや腐食から守ります。 [gallery size="large" columns="2" ids="51134,51133"] [gallery size="large" columns="2" ids="51136,51135"] [gallery size="large" columns="2" ids="51093,51094"] ♦帯板・・外壁の階層の間についている帯状の板のことで、横方向に付けられていることが多く、窯業系サイディングなどでは、違う柄を張り分けする境界線の役割も果たしています。 [gallery size="large" columns="2" ids="51138,51137"] ♦そのほか・・笠木やベランダの手すり、エアコン配管化粧カバー、換気フードなど [gallery size="large" columns="2" ids="51129,51128"]   屋根・外壁塗装と同時に付帯部も塗装するメリット 1.足場代が1度で済む! 塗装工事では外壁や屋根にアクセスするための足場を設置します。足場代は一般的に20万円ほどかかるため、付帯部を後日別で塗装するとその都度足場費用が発生してしまいます。同時に行えば、足場を一度で済ませることができ、コスト削減につながります。 2.仕上がりに統一感がでる! 屋根・外壁だけ新しくなっても、雨樋や破風板など色あせたままだと見た目がちぐはぐな印象を与えてしまいます。付帯部を一緒に塗装することで、全体の色味や質感が揃い、建物全体が新築のように美しく 3.劣化を早期に防げる! 付帯部は外壁と同じく紫外線や雨風の影響を受けます。特に木部や鉄部は劣化が進むと腐食やサビの原因に。外壁塗装と同時にメンテナンスすることで、劣化の連鎖を防ぎ、建物を長持ちさせることができます。 4.工期が短く効率的に進められる! 別々の時期に塗装を行うと、それぞれに準備、養生、片付けなどの作業が必要になります。同時に施工すれば、一連の工程をまとめて行えるため、工期短縮にもつながります。 5.トータルバランスでよいデザインにできる! 屋根、外壁、付帯部をまとめて塗装をすることで、カラーコーディネートの自由度が高まります。プロの提案を受けながら、外壁全体の調和を考えたデザインに仕上げることができます。   屋根・外壁塗装と一緒に付帯部塗装を行うことで、多くのメリットが得られることがお分かりになられたかと思います。屋根・外壁塗装を検討される際は、ぜひ付帯部も一緒に塗装することをおすすめします!   それでは、高知で建築塗装と雨漏りのことなら、地域No.1実績の北村塗装店におまかせください。 外壁塗装&屋根塗装をご検討中の方はまず、無料見積のお申し込みをお待ちしております↓↓↓ お問い合わせ・お見積依頼はこちら お家の塗装でお悩みの方は、ショールームにご来店で塗料の原材料をチェックしませんか?↓↓↓ ショールームご来店予約はこちら!WEB予約限定QUOカードプレゼント☆ 施工後のイメージを知りたい方は、他のお客様の施工事例をぜひご覧ください↓↓↓ キタペンの施工事例はこちら!随時更新中☆ 外壁塗装・屋根塗装の料金を知りたい方へ↓↓↓ 塗装商品メニューはこちら!新商品更新中☆ キタペンで施工された大切なお客様の声↓↓↓ 北村塗装店のお客様の声一覧    

2025.11.07(Fri)

詳しくはこちら

お知らせ塗装の豆知識

通風玄関ドアのメリット・デメリット❗|高知の外壁塗装 防水工事専門店 北村塗装店ショールーム

いつもお世話になっております。 高知市の外壁塗装専門店キタペンショールームです。 いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。 高知県のような温暖な気候の地域では、「家の中の空気がこもりやすい」「玄関がムッと暑い」といった悩みをよく耳にします。 特に夏場や梅雨時期は、玄関周辺の通気性が悪く、ジメジメしてカビや臭いが気になることもあります。 そんなお悩みを解決するのが、「通風玄関ドア」です。 最近では、採風・換気機能がついた玄関ドアが注目されており、新築やリフォーム時に選ばれる方が増えています。 この記事では、「通風玄関ドアって実際どうなの?」「本当に効果があるの?」「デザイン性や、注意点は?」といった疑問にお答えしながら、メリット・デメリットを解説します。 玄関の風通しを改善したい方、住まいの快適さを追求したい方、そしてこれから外壁塗装や玄関リフォームを検討している方は、ぜひ最後まで読んでみてください! 1.外壁塗装と一緒に検討される「通風玄関ドア」とは 通風玄関ドアの仕組みとは? 通風玄関ドアとは、玄関ドアの一部に小窓やスリットがついていて、ドアを閉めたままでも換気ができる構造になっているものです。 特にLIXIL、YKK AP、三協アルミなどの大手メーカーからは、通風タイプの玄関ドアが数多く発売されています。 網戸付きの小窓が内蔵されているため、虫の侵入を防ぎながら風を取り込めるのがポイントです。 2.通風玄関ドアのメリット 1. 玄関の換気・湿気対策ができる  高知のように湿度が高い地域では、玄関に湿気がこもりやすく、カビやニオイが発生しやすくなります。 通風玄関ドアを取り入れることで、玄関に自然な風の通り道が生まれ、湿気を効果的に排出できます。 2. 防犯性が高いまま換気が可能 通常の玄関ドアを開けっぱなしにして風を通すと、防犯面が心配です。 通風玄関ドアなら、ドアを施錠したままでも小窓だけを開けて風を通せるため、安心して換気ができます。 多くの製品はダブルロック対応で、通風小窓部分にもしっかりとロックがかかる構造です。 3. 電気代の節約につながる  夏場は冷房の使用頻度が上がりがちですが、玄関から自然な風を取り入れられることで、エアコンに頼りすぎず、快適な室内環境を保つことができます。 結果的に、年間を通して電気代の削減効果も期待できます。 3. 通風玄関ドアのデメリット 通風玄関ドアには魅力が多い一方で、注意すべき点もあります。ここでは代表的なデメリットをご紹介します。 1. 費用がやや高め  通常の玄関ドアと比較して、通風機能付きのドアは本体価格が5万円〜10万円ほど高くなる傾向があります。 さらに、リフォームで取り付ける場合は工事費用が別途かかります。 2. 通風部分のメンテナンスが必要 通風小窓には網戸がついていることが多く、ほこりや花粉がたまりやすいです。 定期的に掃除をしないと通風効果が下がるため、年に数回はメンテナンスが必要となります。 3. 設置スペースに注意が必要 通風玄関ドアは通常のドアよりも厚みや開閉の構造が異なるため、場合によっては玄関周りのスペースや外壁との兼ね合いで設置が難しいケースもあります。 このため、専門業者による現地確認が必須となります。 4. 通風玄関ドアはこんな方におすすめ 1. 玄関の空気のこもりが気になる方  靴のニオイや湿気が気になっている方にとって、通風玄関ドアは非常に効果的です。 2. 小さなお子様やペットのいるご家庭 室内の空気を自然に循環させたいご家庭や、ペットの体調管理にも役立ちます。 玄関ドアを開けっぱなしにする心配がないため、安全性も高くなります。 3. 外壁塗装や玄関リフォームを検討している方 外壁塗装のタイミングに合わせて、玄関ドアのリフォームをされるお客様が増えています。 見た目の印象がガラッと変わり、家全体の価値向上にもつながります。 まとめ 今回は、「玄関の風通しを良くしたい」というお悩みを持つ方に向けて、通風玄関ドアのメリット・デメリットを詳しくご紹介しました。 ✅ 通風玄関ドアは、ドアを閉めたままでも換気が可能✅ 湿気・ニオイ対策や電気代の節約にも効果あり✅ 費用や設置スペースなどの注意点もある✅ 外壁塗装や玄関リフォームのタイミングで導入しやすい 通風玄関ドアの設置を検討している方は、まずはお住まいの状況に合うかどうかは相談してみるのがおすすめです! ↓ 以前のブログも参考にしてください! [embed]https://kitapen.jp/blog/28080/[/embed]   それでは、高知で建築塗装と雨漏りのことなら、地域No.1実績の北村塗装店におまかせください。 外壁塗装&屋根塗装をご検討中の方はまず、無料見積のお申し込みをお待ちしております↓↓↓ お問い合わせ・お見積依頼はこちら お家の塗装でお悩みの方は、ショールームにご来店で塗料の原材料をチェックしませんか?↓↓↓ ショールームご来店予約はこちら!WEB予約限定QUOカードプレゼント☆ 施工後のイメージを知りたい方は、他のお客様の施工事例をぜひご覧ください↓↓↓ キタペンの施工事例はこちら!随時更新中☆ 外壁塗装・屋根塗装の料金を知りたい方へ↓↓↓ 塗装商品メニューはこちら!新商品更新中☆ キタペンで施工された大切なお客様の声↓↓↓ 北村塗装店のお客様の声一覧

2025.10.28(Tue)

詳しくはこちら

塗装の豆知識

高知市 屋根塗装 外壁塗装

お客様に分かりやすいと大好評❗塗装工事の進行をホワイトボードでご案内しています😊|高知の外壁塗装 防水工事専門店 北村塗装店ショールーム

いつもお世話になっております。 高知市の外壁塗装専門店 キタペンショールーム です。 いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。 私たちキタペンショールームの塗装工事では、お客様に安心して工事の進行を見守っていただけるように、現場に「ホワイトボード」を設置しています。 このホワイトボードには、営業担当や職人が、その日の作業内容や進捗状況、休み、今後の予定などを書き込んでいます。   お客様がご不在のときでも、「工事の進捗が分かって安心できました。」「予定が書いてあるので、家事の予定も立てやすかったです。」などと嬉しいお言葉をいただいています。 また、職人とお客様のコミュニケーションツールとしても活躍しています! 小さなホワイトボードですが、お客様との信頼をつなぐ大切なツールです。 これからも私たちキタペンショールームは「見て安心、聞いて納得の塗装工事」を目指してまいります!!   それでは、高知で建築塗装と雨漏りのことなら、地域No.1実績の北村塗装店におまかせください。 外壁塗装&屋根塗装をご検討中の方はまず、無料見積のお申し込みをお待ちしております↓↓↓ お問い合わせ・お見積依頼はこちら お家の塗装でお悩みの方は、ショールームにご来店で塗料の原材料をチェックしませんか?↓↓↓ ショールームご来店予約はこちら!WEB予約限定QUOカードプレゼント☆ 施工後のイメージを知りたい方は、他のお客様の施工事例をぜひご覧ください↓↓↓ キタペンの施工事例はこちら!随時更新中☆ 外壁塗装・屋根塗装の料金を知りたい方へ↓↓↓ 塗装商品メニューはこちら!新商品更新中☆ キタペンで施工された大切なお客様の声↓↓↓ 北村塗装店のお客様の声一覧  

2025.10.24(Fri)

詳しくはこちら

塗装の豆知識

高知市 南国市 土佐市 香南市 屋根塗装 外壁塗装

塗装は劣化する前に行いましょう❗❗外壁の劣化と補修について|高知の外壁塗装 防水工事専門店 北村塗装店ショールーム

いつもお世話になっております。 高知市の外壁塗装専門店 キタペンショールーム です。 いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。 「最近、外壁の色あせやひび割れが気になる…」「そろそろ外壁塗装を考えたほうがいいのか?」 このように、外壁の劣化が気になり始めた方も多いのではないでしょうか? 外壁は、雨風や紫外線にさらされることで、年月とともに劣化が進みます。 適切なタイミングで補修を行わないと、建物の耐久性が低下し、最悪の場合、雨漏りなどの被害につながることもあります。 この記事では、外壁の劣化サインや補修方法、高知の気候に適した塗装のポイント について解説します。 外壁塗装を検討中の方は、ぜひ最後まで読んでみてください! 外壁塗装の基本と高知の気候に適した対策 外壁塗装を長持ちさせるためには、地域の気候に適した塗料の選定や施工方法が重要 です。 ここでは、高知の環境に合わせた外壁塗装の基本を解説します。 外壁の劣化サインとは?こんな症状が出たら要注意! 外壁の劣化が進むと、次のようなサインが現れます。 [gallery size="large" columns="2" ids="50434,47289"] チョーキング現象(手で触ると白い粉がつく) ひび割れ(クラック) 塗膜の剥がれ コーキングの劣化(シーリングのひび割れや剥がれ) カビや苔の発生 これらの症状を放置すると、建物内部に水が侵入し、柱や壁の腐食につながる可能性があります。 高知の気候が外壁に与える影響 高知県は年間を通じて高温多湿で、台風の影響を受けやすい地域 です。そのため、外壁塗装においては、以下のような点に注意する必要があります。 紫外線による劣化が早い → 耐候性の高い塗料を選ぶ 雨が多く湿度が高い → 防カビ・防藻性に優れた塗料を使用する 台風の影響 → ひび割れや剥がれを防ぐ強靭な塗膜を作る このような環境に適した塗装を施すことで、外壁を長持ちさせることができます! 外壁塗装の適切なタイミングは?メンテナンス周期を解説 「外壁塗装は何年ごとにすればいいの?」という疑問を持つ方も多いでしょう。 一般的に、外壁塗装の推奨周期は10~15年 です。ただし、使用している塗料や環境によって異なります。 高知のような気候の厳しい地域では、シリコン塗料以上のグレードを選ぶと安心 です。 外壁塗装の補修方法と施工の流れ 外壁塗装を検討する際、どのような工程で進められるのかを知っておくことは重要です。 補修の流れ 現地調査・診断(劣化状況の確認) 高圧洗浄(外壁の汚れを除去) 下地処理・補修(ひび割れ補修、コーキングの打ち替え) 下塗り(シーラーやプライマーを塗布) 中塗り・上塗り(仕上げ塗装) 最終チェック・完了 外壁塗装はただ塗るだけではなく、下地処理や補修が仕上がりの品質を大きく左右 します。 高知のように湿気の多い地域では、しっかりと乾燥時間を確保することも大切 です。 塗装は劣化する前に行うのが理想です!早め早めの塗り替えを検討してください。 北村塗装店の経験豊富な営業が、お客様にあったプランをご提案致します! それでは、高知で建築塗装と雨漏りのことなら、地域No.1実績の北村塗装店におまかせください。 外壁塗装&屋根塗装をご検討中の方はまず、無料見積のお申し込みをお待ちしております↓↓↓ お問い合わせ・お見積依頼はこちら お家の塗装でお悩みの方は、ショールームにご来店で塗料の原材料をチェックしませんか?↓↓↓ ショールームご来店予約はこちら!WEB予約限定QUOカードプレゼント☆ 施工後のイメージを知りたい方は、他のお客様の施工事例をぜひご覧ください↓↓↓ キタペンの施工事例はこちら!随時更新中☆ 外壁塗装・屋根塗装の料金を知りたい方へ↓↓↓ 塗装商品メニューはこちら!新商品更新中☆ キタペンで施工された大切なお客様の声↓↓↓ 北村塗装店のお客様の声一覧

2025.10.22(Wed)

詳しくはこちら

塗装の豆知識

「アイジー体感フェア」に参加してきました😊☝️

先日、アイジー工業(IG工業)が主催する「アイジー体感フェア」に参加してきました。 このイベントでは、アイジー工業が扱う金属製外装材などの製品を展示し 普段はなかなか目にできない製品を実際に見られたり 講師の方が来られて、建築に関する勉強ができる機会ということで 知識向上になればと思い、参加させていただきました。 会場に入ると、まず目を引くのは大判の金属パネル 外装材サンプルがズラリと展示されているブース群。 ちなみにこのボコボコした芸術的な奴も、しっかり金属サイディングです。 スタッフの方々も説明をしてくださり「この材料の需要はこんな場所で」「設計単価はこれぐらいで」 と丁寧に解説してくれましたのでわかりやすかったです。 また、説明「実物サンプル」「断面モデル」「比較展示」などが並んでおり、 目で見て触って理解できる展示構成になっていたのが印象的でした。 アイジールーフでカバー工法を行った際の温度差も模型で説明をして下さり伝わりやすかったです。 IG工業の「アイジー体感会」に参加して、今後、「こんな見た目で仕上げてほしい」「ガルバリウム鋼板 で施工した場合のメリット・デメリット」など具体的に説明できる知識を、この経験から得られたかと 思います。

2025.09.26(Fri)

詳しくはこちら

塗装の豆知識

高知市 屋根塗装 外壁塗装

外壁塗装における耐候性とは?🏠|高知の外壁塗装 防水工事専門店 北村塗装店ショールーム

いつもお世話になっております。 高知市の外壁塗装専門店キタペンショールームです。 いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。 外壁塗装を検討するときに必ず出てくる言葉が「耐候性(たいこうせい)」です。キタペンショールームの営業もよく使っている言葉です。 しかし「耐候性とは具体的に何を意味するのか?」「耐久性とどう違うのか?」と疑問に思う方がいらっしゃるのではないでしょうか。 この記事では、外壁塗料における耐候性の基本から、塗料別の違いをご紹介します。 屋根塗装・外壁塗装を検討中の方はぜひ最後まで読んでみてください!    耐候性とは 耐候性とは、紫外線・雨・風・気温変化といった自然環境にどれだけ強く耐えられるかを示す性能です。 具体的には「塗膜がどれくらい美観と保護性能を維持できるか」を表しています。 高知県は全国的に日射量が多く、台風や大雨の影響も受けやすいため、耐候性が低い塗料を使うと数年程度で劣化が進んでしまうケースがあります。 そのため、耐候性の高い(高耐候)塗料を選ぶことが、建物を長持ちさせるうえでとても重要です。   外壁塗装における耐候性と耐久性の違い 「耐候性」と「耐久性」は似ているようで異なる概念です。 耐候性は自然環境に対する抵抗力を意味し、耐久性は塗膜がどれだけ長期間機能を維持できるかを示します。 たとえば、耐候性が高い塗料は紫外線や雨水による劣化を防ぐ力が強く、結果的に耐久性(寿命)も延びる傾向があります。 この違いを理解しておくと、塗料選びの際に失敗が少なくなります。   塗料の種類別に見る耐候性 外壁塗装に使われる塗料は種類によって耐候性が大きく異なります。 代表的な塗料の耐用年数と特徴をまとめました。  ●アクリル塗料(期待耐用年数:約5〜7年)   価格は安価ですが、紫外線に弱いため劣化が早い塗料です。現在はほとんど採用されなくなっています。  ●ウレタン塗料(期待耐用年数:約8〜10年)   柔軟性があり施工性も良いですが、紫外線に弱く色あせやチョーキングが早く出やすい塗料です。  ●シリコン塗料(期待耐用年数:約10〜13年)    コストと性能のバランスが良く、現在の外壁塗装で最も普及しています。    高知でも多くの住宅に採用されています。  ●フッ素塗料(期待耐用年数:約15〜20年)    紫外線に強く耐候性が高いため、商業施設や公共建築にも使われます。   費用は高いですが長期的にはコストパフォーマンスが良い塗料です。  ●無機塗料(期待耐用年数:約20〜25年)   紫外線や酸性雨に非常に強く、現状では最も高い耐候性を持つ塗料で、高知の気候には最適です!!         プレマテックスの「グランデ」や関西ペイントの「ダイナミックMUKI」がおすすめです。 高知で耐候性が重要な理由 高知は台風の上陸数が多く、年間降水量も全国トップクラスです。 また、太平洋側特有の強い日差しにさらされるため、外壁の劣化が早く進みます。 外壁塗装における耐候性とは、紫外線や雨風など自然環境に対する強さを示す性能であり、外壁を長持ちさせるために欠かせない要素です。 塗料によって耐候性は大きく異なるので、高知のような気候では特に無機塗料やフッ素塗料を選ぶことをおすすめします。 キタペンショールームでは、経験豊富な営業がお客様のお家にあった塗料やプランをご提案をさせていただきますので、ぜひご相談ください!!   それでは、高知で建築塗装と雨漏りのことなら、地域No.1実績の北村塗装店におまかせください。 外壁塗装&屋根塗装をご検討中の方はまず、無料見積のお申し込みをお待ちしております↓↓↓ お問い合わせ・お見積依頼はこちら お家の塗装でお悩みの方は、ショールームにご来店で塗料の原材料をチェックしませんか?↓↓↓ ショールームご来店予約はこちら!WEB予約限定QUOカードプレゼント☆ 施工後のイメージを知りたい方は、他のお客様の施工事例をぜひご覧ください↓↓↓ キタペンの施工事例はこちら!随時更新中☆ 外壁塗装・屋根塗装の料金を知りたい方へ↓↓↓ 塗装商品メニューはこちら!新商品更新中☆ キタペンで施工された大切なお客様の声↓↓↓ 北村塗装店のお客様の声一覧

2025.09.09(Tue)

詳しくはこちら

塗装の豆知識

水溶性溶剤塗料❗プレマテックス社『グランデ』✨高知の外壁塗装 防水工事専門店 北村塗装店ショールーム

いつもお世話になっております。 高知市の外壁塗装専門店キタペンショールームです。 いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。 今回は、プレマテックス社の水溶性溶剤塗料「グランデ」のご紹介です。 グランデ シリコン グランデ 無機 「グランデ」は、プレマテックス社が開発した水溶性溶剤塗料で、従来の常識を覆す高スペックが魅力です!   水溶性溶剤をはじめて耳にしたという方も多いのではないでしょうか? 水溶性溶剤塗料とは?  1.水溶性溶剤とは 水と溶剤(油)は本来混ざり合いませんが、溶剤の中でも水に溶けやすい(混ざりやすい)性質をもった溶剤のことを水溶性溶剤と呼びます。 水溶性溶剤は、シャンプーや化粧品、医療品、電子タバコなど、私たちの身のまわりのさまざまな分野で広く利用されています。   2.水溶性溶剤塗料とは 水溶性溶剤は一般的な水性塗料にも使用されていますが、主に成膜助剤などの添加物として微量に含まれていることが多く、当然ながらその作業性や塗膜性能は、いわゆる水性塗料の域を出ません。 それに対して水溶性溶剤塗料は複数の水溶性溶剤と水を溶媒として使用し、塗料中にバランスよく配合しています。 それにより、油性塗料が持つ滑らかな仕上がりや付着性などの特長を損なうことなく、水で希釈できる塗料をつくることができます。     「グランデ」の特徴と強み ①超耐候性 「グランデ」の塗膜は、ガラスに近い構造を持つため、紫外線に非常に強く、塗膜の劣化を抑えます。 紫外線・雨風・気温の変化などの自然環境に対して、長期間劣化しにくい性質をもっています。 ②高付着性 「グランデ」は水性と油性の利点を融合した独自の処方により、幅広い下地に対して優れた密着性(高付着性)を発揮します。 2液油性塗料に劣りません。 ③超低汚染性 「グランデ」は塗膜表面がとても緻密で滑らかに仕上がるため、汚れが定着しにくく、雨で自然に洗い流されるセルフクリーニング効果を発揮します。 その結果、外壁の美しさを長期間キープでき、建物の価値を守ることにもつながります。 ④優れた可とう性 「グランデ」は、塗膜が柔軟に追従する可とう性を持っており、外壁の微細なひび割れや動きにも対応します。 これにより、ひび割れの発生を抑え、塗膜の美観と保護性を長期間維持できます。 ⑤優れた環境性 「グランデ」は水溶性溶剤を使用し、揮発性有機化合物(VOC)を極限まで抑えた設計です。 人体や環境への影響が少なく、安心・安全に使える塗料として、環境配慮型の住宅にも最適です。  ⑥美しい仕上がり 「グランデ」は、油性塗料に匹敵する滑らかなレベリング性と高光沢を備えており、塗装面にムラのない均一で艶やかな美しい仕上がりを実現します。 光沢度は一般的な油性塗料(80前後)を超える85〜88の鏡面光沢を誇り、外壁が上品で高級感のある印象に仕上がります。 グランデは、従来の水性塗料・溶剤塗料の枠を超えた水溶性溶剤ハイブリッド型塗料ということがお分かりいただけたかと思います! 長期的にメンテナンスを減らしたい方は「グランデ無機」を、コスト重視の方は「グランデシリコン」がおすすめです!! 外壁塗装をお考えの方は、プレマテックスの社のグランデシリーズも選択肢の一つとしてお考え下さい!   それでは、高知で建築塗装と雨漏りのことなら、地域No.1実績の北村塗装店におまかせください。 外壁塗装&屋根塗装をご検討中の方はまず、無料見積のお申し込みをお待ちしております↓↓↓ お問い合わせ・お見積依頼はこちら お家の塗装でお悩みの方は、ショールームにご来店で塗料の原材料をチェックしませんか?↓↓↓ ショールームご来店予約はこちら!WEB予約限定QUOカードプレゼント☆ 施工後のイメージを知りたい方は、他のお客様の施工事例をぜひご覧ください↓↓↓ キタペンの施工事例はこちら!随時更新中☆ 外壁塗装・屋根塗装の料金を知りたい方へ↓↓↓ 塗装商品メニューはこちら!新商品更新中☆ キタペンで施工された大切なお客様の声↓↓↓ 北村塗装店のお客様の声一覧

2025.09.04(Thu)

詳しくはこちら

塗装の豆知識

高知市 屋根塗装 外壁塗装

ショールームの展示壁を塗り替えました❗⑥日本ペイント「グランセラベスト2液ファイン遮熱✨|高知の外壁塗装 防水工事専門店 北村塗装店ショールーム

いつもお世話になっております。 高知市の外壁塗装専門店キタペンショールームです。 いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。 先日ショールーム内の展示の屋根材を日本ペイントの「グランセラベスト2液ファイン遮熱」で塗り替えをしました。 使用した日本ペイントの「グランセラベスト2液ファイン遮熱」は、優れた耐候性をもつ、セラミックハイブリッド無機系塗料です! そして、赤外線反射率の高い特殊顔料により遮熱性能を発揮し、藻やカビの発生を抑制する塗料になります。 【下塗り】 【中塗り】 【上塗り後完成】 ショールーム内も塗り替え前とガラッと変わりました! [gallery size="full" columns="2" ids="49723,49726"] ぜひ、ショールームにご来店の際は、実物ををご覧ください! それでは、高知で建築塗装と雨漏りのことなら、地域No.1実績の北村塗装店におまかせください。 外壁塗装&屋根塗装をご検討中の方はまず、無料見積のお申し込みをお待ちしております↓↓↓ お問い合わせ・お見積依頼はこちら お家の塗装でお悩みの方は、ショールームにご来店で塗料の原材料をチェックしませんか?↓↓↓ ショールームご来店予約はこちら!WEB予約限定QUOカードプレゼント☆ 施工後のイメージを知りたい方は、他のお客様の施工事例をぜひご覧ください↓↓↓ キタペンの施工事例はこちら!随時更新中☆ 外壁塗装・屋根塗装の料金を知りたい方へ↓↓↓ 塗装商品メニューはこちら!新商品更新中☆ キタペンで施工された大切なお客様の声↓↓↓ 北村塗装店のお客様の声一覧

2025.08.27(Wed)

詳しくはこちら

塗装の豆知識

高知市 屋根塗装 外壁塗装

ショールームの展示壁を塗り替えました❗⑤スズカファインの1液ワイドビーズコート✨|高知の外壁塗装 防水工事専門店 北村塗装店ショールーム

いつもお世話になっております。 高知市の外壁塗装専門店キタペンショールームです。 いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。 先日ショールーム内の展示スペースの壁をスズカファインの「1液ワイドビーズコート」で塗り替えました。 「1液ワイドビーズコート」の特長は、油性塗料でありながら完全艶消しの仕上がりであること。超撥水性能で雨だれや汚れを防止し、高耐候性で長持ちし、金属サイディングの塗り替えでピカピカの艶感が好みでない落ち着いたマットな仕上がりがお好みの施主様にぴったりの塗料です! 【下地調整】 【下塗り】 【中塗り】 【上塗り後完成】 画像では分かりにくいですが、表面が滑らかで美しい仕上がりとなりました。 ぜひ、ショールームで実物ををご覧ください!   それでは、高知で建築塗装と雨漏りのことなら、地域No.1実績の北村塗装店におまかせください。 外壁塗装&屋根塗装をご検討中の方はまず、無料見積のお申し込みをお待ちしております↓↓↓ お問い合わせ・お見積依頼はこちら お家の塗装でお悩みの方は、ショールームにご来店で塗料の原材料をチェックしませんか?↓↓↓ ショールームご来店予約はこちら!WEB予約限定QUOカードプレゼント☆ 施工後のイメージを知りたい方は、他のお客様の施工事例をぜひご覧ください↓↓↓ キタペンの施工事例はこちら!随時更新中☆ 外壁塗装・屋根塗装の料金を知りたい方へ↓↓↓ 塗装商品メニューはこちら!新商品更新中☆ キタペンで施工された大切なお客様の声↓↓↓ 北村塗装店のお客様の声一覧

2025.08.20(Wed)

詳しくはこちら

塗装の豆知識

誕生日のお肉のプレゼントをいただきました🥩🏠|高知の外壁塗装 防水工事専門店 北村塗装店ショールーム

いつもお世話になっております。 高知市の外壁塗装専門店キタペンショールームの池田です。 すんごく私事ですが、先日、入社してから6回目の誕生日を迎え 今年も社長よりお祝いの超高級ステーキ肉をいただきました! (山光精肉店様 高知市はりまや町1-8-5) 毎年この時期は夏バテで食欲が落ちてしまうんですが 誕生日の高級ステーキを食べて精を付けて猛暑に打ち勝ちます😂💨 ほぼレアでいただきました!とっても柔らかかったです🥩 今年もとっても贅沢で素敵な誕生日を過ごせました🎂🎵 いつもありがとうございます😆✨ 毎日暑い日が続きますが皆様も体調には気を付けてお過ごし下さいませ🎐   それでは、高知で建築塗装と雨漏りのことなら、地域No.1実績の北村塗装店におまかせください。 外壁塗装&屋根塗装をご検討中の方はまず、無料見積のお申し込みをお待ちしております↓↓↓ お問い合わせ・お見積依頼はこちら お家の塗装でお悩みの方は、ショールームにご来店で塗料の原材料をチェックしませんか?↓↓↓ ショールームご来店予約はこちら!WEB予約限定QUOカードプレゼント☆ 施工後のイメージを知りたい方は、他のお客様の施工事例をぜひご覧ください↓↓↓ キタペンの施工事例はこちら!随時更新中☆ 外壁塗装・屋根塗装の料金を知りたい方へ↓↓↓ 塗装商品メニューはこちら!新商品更新中☆ キタペンで施工された大切なお客様の声↓↓↓ 北村塗装店のお客様の声一覧 2025/8/5ブログ執筆者 北村塗装店ショールーム  池田 沙央理 日商簿記3級 第二種電気工事士 危険物取扱者乙種1~6類 外壁診断士

2025.08.05(Tue)

詳しくはこちら

塗装の豆知識

現場見学第3弾!外壁塗装 屋上防水工事4回目🏠|高知の外壁塗装 防水工事専門店 北村塗装店ショールーム

いつもお世話になっております。 高知県高知市の外壁塗装&防水工事専門店キタペンショールーム事務、池田です。   先日から引き続き杉井流の現場へお邪魔しておりましたが、遂に完成いたしました(*´▽`*)✨皆様お疲れ様でした! 現場見学は前回の続きからになります!敷き終わった塩ビシートは接着剤塗布して熱溶着していきます。 はい、最後に脱気装置の取り付けです! 最後は駆け足感が否めないですが完成で~す😂✨! それでは、高知で建築塗装と雨漏りのことなら、地域No.1実績の北村塗装店におまかせください。 外壁塗装&屋根塗装をご検討中の方はまず、無料見積のお申し込みをお待ちしております↓↓↓ お問い合わせ・お見積依頼はこちら お家の塗装でお悩みの方は、ショールームにご来店で塗料の原材料をチェックしませんか?↓↓↓ ショールームご来店予約はこちら!WEB予約限定QUOカードプレゼント☆ 施工後のイメージを知りたい方は、他のお客様の施工事例をぜひご覧ください↓↓↓ キタペンの施工事例はこちら!随時更新中☆ 外壁塗装・屋根塗装の料金を知りたい方へ↓↓↓ 塗装商品メニューはこちら!新商品更新中☆ キタペンで施工された大切なお客様の声↓↓↓ 北村塗装店のお客様の声一覧 2025/8/1ブログ執筆者 北村塗装店ショールーム  池田 沙央理 日商簿記3級 第二種電気工事士 危険物取扱者乙種1~6類 外壁診断士

2025.08.01(Fri)

詳しくはこちら

塗装の豆知識

北村塗装店の外壁塗装&屋根塗装専門ホームページへようこそ!

北村 隆政  写真
北村塗装店 代表取締役

北村 隆政 TAKAMASA KITAMURA

塗装の豆知識での外壁・屋根塗装をご検討なら、ぜひ株式会社北村塗装店にご相談ください!

北村塗装店は、大正元年1月10日の創業以来、110余年にわたり塗装ひとすじに歩んできた会社です。商業ビルやホテル、病院、学校、集合住宅、発電所など、様々な分野で仕事をさせていただきました。ただ歴史の長さを誇るつもりはありません。しかし、この数々の施工現場で培ってきた経験や技術は、当社の最も大切な資産であり、この先もその一朝一夕では培えない経験、技術を誠実に積み重ねると共に、これからもつねに問題意識を持ち、この現代社会に求められる塗装とは、サービスとは何か検証し、より高度で安全な仕事で、すべてのお客様を満足させたいと考えます。「仕事を通じて地域社会発展に貢献する」を経営理念に、社員一同、向上心を持ち、一層社業に邁進してまいります。今後ともご指導ご鞭撻、並びに末永いご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。

高知市北金田に
外壁塗装専門店オープン!

  • 知る

    塗装会社の選び方、塗装工事のスケジュール等を知ることができます。
  • 見る

    カラーシミュレーションでお家の新しい表情を見ることができます。
  • 聞く

    塗装の専門家に塗料や塗装工事の話をじっくりと聞くことができます。
  • 北金田ショールーム「キタペン」
    アクセスマップ

    〒781-0073 
    高知県高知市北金田5-19
    トレソール北金田1F南
    フリーダイヤル:0120-861-301 TEL:088-802-8835
    営業時間9:00~17:00(※日曜・祝日定休)

ショールーム紹介はコチラ

北村塗装店(キタペン)とは

塗装メニューと価格PRICE

施工事例WORKS

スタッフ紹介はこちら キタペンの求人・採用情報
株式会社 北村塗装店 北金田 キタペン ショールームFacebook アイジー工業 TAJIMA YKKAP

キタペン標準仕様

外壁塗料 ウルトラTop ウルトラSi 高機能建築用特殊塗料メーカー、無機塗料ならプレマテックス プレマテックスのTateil グラステージ 長期耐久型ハイクオリティシーリング材オートンイクシード 日本ペイント 関西ペイント KFケミカル スズカファイン キシラデコール

提携リフォームローン

ジャックス